最終更新日: 2024年06月13日
手作りのデザインで作るオリジナルキーホルダーの魅力とは?
ちょっとしたプレゼントや出産や結婚のお祝い、そんなシーンに手作りアイテムやカスタムオーダーのアイテムを贈ることが非常に簡単にできるようになりました。
しかし、せっかく心を込めて作ったプレゼントでもバッグやお洋服、インテリアなどの大きなものはプレゼントを頂く側の好みに合うか不安です。
そんな風にお悩みであればオリジナルキーホルダーを手作りしてみるのはいかがでしょうか?
キーホルダーは鍵やカバン、スマホにアクセサリー感覚でつけられて日常使いしてもらえるのと同時にその小ささが故に主張が強くなり過ぎないアイテムです。
本記事では手作りオリジナルキーホルダーの魅力やその作り方、作成時の注意点についてご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください!
キーホルダーの種類にはどんなものがある?
それでは実際にオリジナルキーホルダーを作成する前に、それにはどのような種類があるのか見ていきましょう。
キーホルダーの種類はデザインやキャラクターなど、細かくジャンル分けするとキリがないですが、今回はその材質ごとにご紹介していきます。
アクリルキーホルダー
アクリルキーホルダーは、透明または色付きのアクリル素材で作られたキーホルダーです。
このタイプのキーホルダーは、インクジェットUVプリントを使用してデザインや文字を印刷することができます。
アクリルキーホルダーは、屋外での使用に適しています。
天然素材と比較して、以下の点で優れた特性を持っています:
-
耐水性: アクリル素材は水濡れに強いため、雨や水しぶきにさらされてもキーホルダーが損傷する心配がありません。
-
耐光性: 日焼けにも強いです。長時間の日光暴露による色あせや劣化が少ないため、屋外での使用でも長期間美しい状態を保つことができます。
-
強度と透明性: アクリルはガラスよりも強度があり、割れにくいです。また、高い透過性を持っているため、キーホルダーのデザインや印刷物がより鮮明に見えます。
アクリルキーホルダーは、プレゼントや記念品としても人気があります。
なぜなら、作成時点の綺麗な状態を長く保つことができるため、特別な思い出を永く伝えることができるからです。
異なるデザインやキャラクターを作成することも可能で、アクリルキーホルダーはその柔軟性と耐久性の組み合わせによって、幅広い用途で活躍することができます。
メタルキーホルダー
メタルキーホルダーは金属類を曲げたり伸ばしたり、さまざまな加工を加えることで作られるキーホルダーを指し、その材質についてはチタン・ステンレス・亜鉛合金・真鍮など様々です。
デザインはコインやプレートなどに刻印を入れるようなものから立体的な形状を型抜きするといったものまで様々で、作る形の自由度が高い点が魅力です。
ただ、材質によっては材料費が高くなってしまったり、加工にもお金がかかるという点がデメリットです。
水や汗に触れると酸化して変色を起こすため、作成時の綺麗な状態を保つためには小まめなお手入れが必要となります。
レザーキーホルダー
レザーキーホルダーには動物の皮を使用した本革タイプのものと、PU素材を使用して作る合皮タイプのものがあり、いずれも加工がしやすく自由に形作れるというメリットがあります。
本革タイプはきちんと手入れすることで使うごとに柔らかく手に馴染んだり、色が変わっていくなどのエイジングが楽しめますが水に弱く濡れたままにすると水膨れしたり最悪の場合カビが生えることもあります。
一方合皮タイプは水に強く特別な手入れは必要ありませんが、PUという素材の特性上表面の傷から剥がれが生じたり、長く使用することでひび割れなどが起こる可能性があります。
ウッドキーホルダー
様々な樹木を材料として作られるキーホルダーを指し、天然素材特有の柔らかく上質な風合いが魅力です。
こちらについても長く使うことで角が取れていったりといった経年変化を楽しむことができますが、水に弱いのが難点です。
濡れたまま放置すると木材が腐る可能性もありますので、水に濡れてしまった場合は素早く拭き取り乾かすといった対策を取りましょう。
ラバーキーホルダー
天然のゴムによく似たPVCという素材を使用して作成されるキーホルダーです。
PVC素材を使用するのは、天然のゴム以上に耐久性があり、ひび割れを起こしにくいという理由があります。
ラバーキーホルダーは色付きのPVCを金型に流し込むことでデザインを形作り、それに塗料を使用して着色するという方法で作られ、形状の自由度が高いことと鮮やかな色彩が魅力です。
また材質そのものが柔らかいため、カバンや鍵、どんなところに付けても周りのものを傷付けないという点で安心して使用できるのも嬉しい点ではないでしょうか。
デメリットとしては、製作時に金型の製作費が必要となるため少量の生産には向かないということです。
キーホルダーにはさまざまな種類がありどれも魅力的ですよね!
こちらの記事ではキーホルダーの種類やオリジナルキーホルダーの作り方についてさらに詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【オリジナルグッズ制作】キーホルダーの作り方や種類を紹介!
既製品・オリジナル(手作り)どっちがおすすめ?
様々な素材から作られるキーホルダーがあることが分かりましたが、実際のところ既製品を購入するのとオリジナルで制作するのはどちらが良いのでしょうか?
既製品のキーホルダーにも手作りのキーホルダーにもそれぞれのメリットやデメリットがあります。
次にそれらについてご紹介します。
既製品のメリット・デメリット
既製品キーホルダーのメリット
- 手軽に手に入る
- 安価に手に入る
- キャラクターなど自作できないものが手に入る
既製品キーホルダーのデメリット
- 欲しいデザインが見つからないことがある
- 物によっては大きさや素材に対して値段が高いこともある。
オリジナルキーホルダーのメリット・デメリット
オリジナルキーホルダーのメリット
- 作成する過程が楽しめる
- 世界に一つだけのキーホルダーが作れる
- デザインの自由度が高く思い通りに作れる
オリジナルキーホルダーのデメリット
- 作成する手間がかかる
- 材質やデザインによっては値段が高くなることがある。
- 著作権や肖像権により作成できないものがある。
既製品のキーホルダーとオリジナルキーホルダーには以上のようなメリット・デメリットがあります。
作成する際に必要となる時間や労力については個人個人での感覚や、いつまでにそれが欲しいかといった条件により許容範囲が異なります。
最も明確で大きな違いは
- 世界に一つだけの作品に仕上がるか
- 著作権が必要なキャラクターデザインのものが欲しいか
という点であると言えます。
次の章ではオリジナルキーホルダーを作成する際に知っておいて頂きたい、著作権と肖像権についてご説明します。
オリジナルキーホルダーを手作りする際の注意点
ニュースやネット記事等でもしばしば目にする「著作権」や「肖像権」といった言葉。
著作者の権利や個人の人権を守るためのものであることは広く認識されていますが、実はあまり知られていないグレーゾーンがあるのも事実です。
ここではオリジナルグッズを作成する際に知っておかなければいけない部分についてご説明します。
著作権
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
出所:著作権法第30条
こちらは著作権法第30条に記載されている内容をそのまま引用したものです。これを見て
「私の場合は商用目的ではなくて個人利用だからキャラクターアイテムを作っていいんだ」
と思われた方は注意が必要です。
というのも引用の最後の部分を見てください。「使用するものが複製できる」と記載されています。
これはどういうことかと言いますと、
- 販売するためのものをご自身で手作りする→✖️
- 販売するためのものを業者に作らせる→✖️
- ご自身で使用するものを業者に作らせる→✖️
- ご自身で使用するための物をご自身で手作りする→◯
ということになります。
「ご自身で使用するものを業者に作らせることができない」その理由は、
それを作成する業者は著作者からの許可なく製品を作り、それにより利益を得ることになり、結果的に著作権侵害となってしまうためです。
これはキャラクターなど著作権を持ったものをあなたが手書きで模写する場合もそれは「二次創作物」とされ例外ではありません。
肖像権
肖像権については日本の法律での明文化はないものの日本国憲法第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
出所:日本国憲法第13条
を根拠に過去の判例で認められた権利で、プライバシー権の一部とされています。
言い換えると、芸能人を含めた他人の写真を無断利用した場合刑事罰を問われることはなくとも権利侵害として民事罰を受ける可能性があるということです。
また、芸能人の写真を使用することは、芸能人本人の持つ肖像権と、それを撮影したカメラマンの持つ著作権を同時に侵害することになります。
写真やキャラクターデザインを使用するのは「営利目的ではないから大丈夫」ではないことをご理解いただけましたでしょうか?
大好きなキャラクターや芸能人の権利を守って頂いた上で世界に一つだけのキーホルダー作りにチャレンジしてみてくださいね!
オリジナルキーホルダーを作成するならUP-Tがおすすめ!
UP-Tとは
UP-Tとは、人気お笑い芸人がCMキャラクターを務めることで話題の、Tシャツをはじめとした様々なオリジナルグッズを作成できるサイトです!
UP-Tではこれまでの繊維製品へのプリント技術を応用し、キーホルダーやマグカップなどへのデザインの印字も承っています。
「アクリルキーホルダー」をはじめとした様々なタイプのキーホルダーからお好みのものを選び、UVインクジェットプリントという印刷技法を用いてあなたのオリジナルデザインを印字します。
UP-Tは「早い!」「安い!」「簡単!」
UP-Tでは通常、「注文から3営業日以内に出荷」という速さに加え割引適用時には「1つ350円で作れる」という驚きの価格でオリジナルキーホルダーを作成することができます。
またサイト内に専用のデザインツールがあるため、パソコンが苦手な方や特殊なデザインソフトを持っていない方でも誰でも簡単にキーホルダー作りが可能です。
この記事をお読み頂きオリジナルキーホルダー作りに興味を持って頂けたようであれば、ぜひUP-Tで世界に一つだけの作品作りにチャレンジしてみてくださいね!
キーホルダーを手作りするならUP-Tがおすすめ!1点から注文可能
即日!格安に1点からオリジナルキーホルダーを作成するならUP-Tがおすすめ!