最終更新日: 2024年06月18日
オリジナルキーホルダー制作方法は?デザインのアイディアとおすすめ業者
鍵に付けたり、バッグに付けたり、誰でもひとつは持っているキーホルダーはオリジナルで作れる定番アイテムです。
毎日使うものなのでお気に入りを身に着けたいですよね。
簡単なものなら自作できますが、複雑なデザインはやはり業者にお任せして作って貰うのがおすすめです。
では、たくさんの業者の中からどうやって選ぶのが良いのでしょうか?
今回はキーホルダーの種類とそれぞれの特徴・業者を選ぶポイント・おすすめの業者をご紹介していきます。
デザインに困った時に使える、おしゃれなイラストのフリー素材サイトもご紹介します。
持っているとテンションが上がるキーホルダーが欲しい!と思ったらぜひ参考にしてみて下さい。
キーホルダーの種類と特徴
キーホルダーには色々な種類がありますが、オリジナルキーホルダーを作成するのに人気の高い5種類をご紹介していきます。
●アクリルキーホルダー
〈特徴〉
透明度が高い・自由に加工できる・耐久性が高い
透明度が高いと、どんなデザインも綺麗に印刷することができます。
またしなやかな素材なので形も自由に変えられます。
鍵に付けることが多いキーホルダーなので、落としたりすることもよくあると思います。
耐久性に優れているので簡単に割れる心配がなく、普段使いにもってこいの素材と言えます。
●レザーキーホルダー
〈特徴〉
高級感がある・使い込むことで風合いを増す・水に弱い
オシャレな見た目と高級感があるレザーキーホルダーは、使う事によって色合いの変化を楽しめる素材です。
弱点は水に弱い事。雨に濡れるとシミになってしまうので、すぐに乾かす、防水スプレーをかけておくなどの対策が必要です。
デメリットはありますが、手入れをすることで長く使うことも可能です。
●ホテルキーホルダー
ホテルのフロントで手渡されるルームキーですが、現在はほとんどがカードキーです。
では、キーホルダーとして今ブームになっているホテルキーホルダーとはどんなものでしょうか?
〈特徴〉
長方形の棒状でアクリル素材・昭和のレトロ感たっぷりの見た目
カプセルトイのガチャガチャの景品として品切れになるほどの人気ぶりです。
大きくて丈夫なので家や車の鍵につけておくと、カバンの中で迷子にならずにすぐに見つけ出せて実用的で便利です。
●リールキーホルダー
〈特徴〉
ひもが邪魔にならない・必要な時にグーんと伸びて便利
定期券やオフィスで社員証を入れて使っている方も多いと思います。
クリアケースと繋げてカバンに付けておくと駅の改札を通る時にもとても便利です。
リールキーホルダーも業者なら、好きなデザインをプリントしてオリジナルにすることができます。
●メタルキーホルダー
〈特徴〉
重い・強度がある・他の物を傷つける可能性がある
金属を加工して作られたのがメタルキーホルダーです。
一口に金属と言っても、ステンレス・真鍮・チタンなど種類は様々です。
重みがあるのでその分高級感と耐久性はありますが、素材が硬い分スマホなどにぶら下げると傷を付けてしまう可能性があります。
オリジナルキーホルダーを作る方法
ここでは、オリジナルキーホルダーを作る際の方法について解説していきたいと思います。
用途によって変わってくるので自分に合った方法を考えてみて下さいね。
①用途から素材を選ぶ
●耐久性を求めるならアクリル素材
●自由な形と立体感を出したいならラバー素材
●高級感とカッコよさなら本革
使用する用途によって素材は変わってきます。
どんな使い方をしたいのか考えてから素材を選びましょう。
②業者か自作か選ぶ
業者か自作かを選ぶために、それぞれのメリット・デメリットをみていきます。
【自作するメリット・デメリット】
〈メリット〉
費用が安い・制作を楽しめる
〈デメリット〉
完成度が低い・時間がかかる・大量には作れない
キーホルダーを自作する場合、その過程を楽しめることが最大のメリットではないでしょうか?
また、完成時の達成感も高いと思います。
ハンドメイドが好きな方は自作でチャレンジするのがおすすめです。
【業者に依頼して作るメリット・デメリット】
〈メリット〉
完成度の高さ・大量に制作できる
〈デメリット〉
費用がかかる・納期までに時間がかかる場合がある
大量に作りたい時や、自分使用でも複雑でクオリティが高いものが欲しい時は業者がおすすめです。
綺麗に仕上がりますし、クオリティも高いです。
おしゃれなイラストのフリー素材サイト3選
オリジナルグッズを作る時に苦労するのがデザインではないでしょうか?
自分だけで楽しむものならお気に入りの写真や名前、イニシャルなどを使って簡単にできますが、プレゼントやたくさんの人とお揃いで使うものはオシャレなものを作って喜んで貰いたいですよね!
そこで、どうしても良いアイディアが浮かばない時に使える、おしゃれなフリー素材のサイトをご紹介していきます。
Linustock
Linustockは無料イラスト素材のサイトです。
提供されているのは細い線画でとにかくおしゃれでシンプル。
モノクロですがカラーも付けられるようになっています。
スポーツ・旅行・植物・ファッション・季節のイベントなどカテゴリーに分かれているので欲しい素材が探しやすいです。
Loose Drawing
Loose Drawingは無料でイラストをダウンロードできます。
商用利用もOK!
優しい色合いとほのぼのとしたイラストが特徴です。
動物・人物・食べ物・イベント・乗り物などのカテゴリーがあります。
色合いも6色から選んで好きな色に変更できます。
えんぴつ素材
えんぴつ素材も商用利用OKのフリー素材サイトです。
鉛筆の手書きのイラストは素朴で可愛くておしゃれな物ばかり。
キッチン用品・文房具・生活雑貨から自然や季節のイベントまで揃っています。
ネットで画像などを拾って使用する場合は、必ずフリー素材のものを使用して著作権を侵害しないようにしましょう。
以下のコラムではTシャツがテーマですが著作権について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
業者を選ぶポイント
オリジナル商品を制作するサイトはたくさんありますが、どのような基準で選ぶのが良いのでしょうか?
見るべきポイントを説明していきます。
〈最低注文数〉
まとまった個数でないと注文できない業者もありますので、最初に確認するのがよいでしょう。
〈値段〉
商品代・プリント代・送料は無料か・どのような割引があるかなどチェックしてみましょう。
〈納期〉
お急ぎの場合は注文から納品まで最短で何日かかるか、詳しい記載が無い場合は問合せてみましょう。
〈実績〉
口コミやレビューはとても参考になります。
それぞれの業者のサイトにはレビューがありますのでそこで確認できます。
〈デザイン方法〉
自分でアイディアが浮かばない場合に、デザインツールなどがあるか、デザインを業者に任せることは可能か確認が必要です。
オリジナルキーホルダー制作ができる業者
オリジナルキーホルダーが制作できるサイトはたくさんあって、どこを選んでいいか分からない!と言う方のために、おすすめの業者をご紹介します。
最低注文数や納期・デザイン方法を比べてみてください。
UP-T
最低注文数:1個~
値段 :501円~
納期 :最短一日〜
デザイン :画像も文字も簡単入力できて、テンプレートも充実しているデザインツールが便利
オリジナルTシャツで有名なUP-Tですが、缶バッチもあります。
一個から対応しているのでお試しで気軽に作れるのが魅力!
GOODS EXPRESS
最低注文数:100個~
値段 :176円~(1000個)
納期 :約15営業日
デザイン :商品別のテンプレートをダウンロードできる
(アクリルキーホルダー注文の場合・商品ごとに注文数や値段・納期が違います)
GOODS EXPRESSはオリジナルのノベルティグッズの制作会社ですので、大量に作りたい方向けの業者です。
オリジナルプリント.JP
最低注文数:1個~
値段 :約110円~(プリント代別)
納期 :注文から約1週間で発送
デザイン :無料デザインテンプレートあり
オリジナルプリント.JPは1個から作成可能です。
商品とプリント代は別になりますのでデザインと見積もりを先に済ませるのが良いでしょう。
マイシュミ
最低注文数:1個~
値段 :約81円~(プリント代別)
納期 :注文から約1週間で発送
デザイン :デザインツールあり
マイシュミのオリジナルキーホルダーは形とサイズ・ランキングから選べるようになっています。
オリジナルキーホルダー制作にはUP-Tがおすすめ
UP-TはTシャツだけでなくキーホルダーのような小物制作もおすすめなのですが、その理由を説明していきます。
・キーホルダーの種類が豊富
定番のアクリル素材・おしゃれな革素材・SNSでも話題で人気の昔懐かしいホテルキーホルダー・ヴィンテージデザインがかっこいいモーテルキーホルダーもあります!
・1個~作成可能
・最短1営業日発送可能
・画像も文字も簡単入力できて、テンプレートも充実しているデザインツールが便利
・送料無料
・まとめ割引で50%オフ
デザインツールはダウンロードなどの手間はいりません。
パソコンはもちろん、スマホからでも手軽に使うことができて楽ちん!
たった1個でも送料無料なので試しに1個作ってみるのもありですね。
まとめ
キーホルダーにはどんな種類があるか、それぞれの特徴とオリジナルのキーホルダーの作り方を順番に説明してきました。
家で楽しむだけのものは自作が便利、学校や会社のグッズとして大量に作る場合は業者がおすすめでしたね。
業者選びは金額や送料の他に、最低注文数・納期は最短で何日かなども大事なチェックポイントでした。
キーホルダーは鍵に付けたり、カバンに付けたり、毎日必ず使うものです。
どうせなら自分の好みのデザイン、人とは違う特別感があると嬉しいですよね。
自分のために、プレゼント用にオリジナルのキーホルダーを作りたいと思ったらぜひUP-Tでデザインしてみてください!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!