最終更新日: 2024年06月11日

この夏のTシャツコーデは「カーキ」で決まり!夏のカーキコーディネートを紹介します

カーキTシャツコーデ|サムネイル
夏の定番カジュアルコーデといえば、Tシャツを使ったコーディネート。
メンズ・レディースともに、Tシャツは夏のコーディネートに欠かせません。

この夏はトレンドカラーであるカーキを着こなして、一段階上のおしゃれを目指しましょう。

今回は、夏におすすめのカーキコーディネートを紹介します。
メンズ・レディースともにコーディネートを紹介するので、カーキを着こなしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる

 

夏のTシャツコーディネートに取り入れたいカーキとは?

夏のTシャツコーディネートに取り入れたいカーキとは?
カーキ(khaki)とは、もともと「土ぼこり」という意味を持つ色で、主に軍服として使用される色のこと。定義としては、黄色に茶色を混ぜたような色とされています。

ファッションに置いてのカーキは、上記の色に暗い緑色を加えたような色のこと。
本当のカーキと、ファッションにおいてのカーキには少しズレがあることが分かります。

定義を再確認してみると、いわゆる「カーキ」や「ベージュ」、「オリーブ色」などのアースカラーと呼ばれるものは、カーキに分類されるのです。

カーキはカジュアルなファッションにも、よく用いられる色。
コーディネートに取り入れやすく、この夏のトレンドカラーでもあります。

定番に飽きてしまった方や、いつものコーディネートに少し変化がほしいときは、カーキを取り入れてみましょう。

 

カーキTシャツコーデで失敗しない配色

カーキTシャツコーデで失敗しない配色
ファッションは、同じアイテムでも配色を変えることで大きく印象が変わります。
カーキには、ベーシックカラーや同系統のアースカラーを合わせるのがおすすめ。

そうすることで、大人っぽいコーディネートになるでしょう。ここでは、カーキに合わせやすい色を紹介します。

黒は万能職なのでカーキにもうまく合わせやすい色です。

カーキ×黒のコーディネートは、大人っぽい落ち着いた印象になります。
また、全体的に落ち着いたトーンになるので、女性でもメンズライクな印象を与えられるでしょう。

カーキを大人っぽく着こなしたいときは、黒と合わせるのがおすすめです。
ただし、重たくなりすぎないように注意が必要です。
ポイントとしては白を入れたり小物でカラーアイテムを入れるとよいです。

カーキというとどちらかというと男性色というイメージが強いですが、白を入れることで女性らしさが出ます。
特に濃いめのカーキとの相性は抜群です。

カーキ×白のコーディネートは、一気に爽やかな印象の、夏にぴったりのコーディネートになります。

カーキは落ち着いた印象、白は華やかな印象を持つ色なので、オフィスカジュアルにぴったりの配色。
華やかさもありつつ落ち着きのある、大人なコーディネートになるでしょう。

ネイビー

ネイビーもカーキと同系列のダークカラーです。
だからこそ、カーキと馴染むと同時にコントラストを出すことができます。

カーキ×ネイビーはカーキ×黒に似て、落ち着いた雰囲気のコーディネートになります。

黒だとコントラストが強すぎると感じる場合は、ネイビーを合わせるのがおすすめ。
コーディネート全体を引き締めつつ、程よい落ち着きのあるコーディネートに仕上がるでしょう。

ベージュ

ベージュとカーキは同系色のアースカラーなのでとても馴染みやすく合わせやすいカラーです。
落ち着いた雰囲気のナチュラルコーデになります。

ベージュは白よりも柔らかい印象を持つ色なので、カーキと合わせると落ち着いたフェミニンな雰囲気を演出できます。

また、アースカラー同士なので、自然を連想させるアクティブな印象のコーディネートに仕上げることも可能です。
白だとコントラストが強くなりすぎる場合は、ベージュを合わせてみましょう。

茶色

茶系にも黄色みが強い茶色と赤みが強い茶色があります。
黄色みが強い茶系カラーには淡いカーキが相性がよく、赤みが強い茶系カラーには濃いカーキが馴染みます。

カーキ×茶色は、自然の中にあるフォレストカラー同士なので、統一感を演出できます。

カーキと茶色だけでは色味が寂しいという場合は、差し色として小物などで白を入れてみましょう。
白を追加すると、爽やかなフォレストカラーコーデに仕上がります。

 

カーキTシャツコーデに取り入れたい、ファッションのコツ

カーキTシャツコーデに取り入れたい、ファッションのコツ
カーキTシャツをおしゃれに着こなしたいときは、少しのコツで一気にコーディネートがまとまります。
「カーキTシャツを使ったコーディネートがおしゃれに決まらない…」という方は、これから紹介するファッションのコツを参考に、コーディネートを組んでみましょう。

ベーシックカラーと合わせる

カーキと合わせる色は、基本的にベーシックカラーがおすすめ。
ベーシックカラーとは、黒・白・グレー・ネイビー・ベージュ・茶のような、主張が弱く落ち着いた色のことを指します。

カーキにベーシックカラーを合わせることで、全体的に統一感のあるコーディネートになるでしょう。

また、ベーシックカラーと合わせると、カーキを目立たせたコーディネートになります。
カーキTシャツをメインにコーディネートを組みたいときは、ベーシックカラーと合わせるのがおすすめです。

アースカラーでまとめる

カーキは、地球の大地や植物などの自然物をイメージしたアースカラーのひとつ。
ベージュや茶色など、他のアースカラーとも相性抜群です。

カーキTシャツを使って一体感のあるコーディネートを組みたいときは、アースカラーでまとめるのがおすすめ。

コーディネートの中に、カーキがなじみますよ。

差し色を入れる

カーキはどちらかというと暗めの色なので、コーディネート全体の色味が寂しいと感じたら、差し色を入れるのがおすすめ。

差し色を入れるときは、バッグや靴などの小物などで1点だけ入れるようにしましょう。

抜け感を作る

コーディネートは、決めすぎてしまうよりも程よい抜け感を作ることが大切です。
コーディネートのどこかに抜け感のあるポイントを作り、決めすぎないコーディネートを意識してみましょう。

抜け感を作るには、例えばスニーカーにしてハズしてみたり、ゆるっとシルエットのアイテムを取り入れたりすると、程よい抜け感を演出できます。

女性の場合は、足首や手首が見えるようにすると、それだけでも抜け感を演出できるでしょう。

 

カーキTシャツコーデ特集

カーキTシャツに取り入れたいファッションのコツが分かったところで、カーキTシャツコーデ特集を見ていきましょう。

メンズ・レディースともに5種類ずつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【メンズ】カーキTシャツコーデ①


WEARより引用)

カーキ×白の、爽やかなコーディネート。
インナーとして白のシャツを合わせているので、夏前から長い間楽しめるコーディネートです。

カーキ・ベージュ・白で統一されているので、清潔感があります。

【メンズ】カーキTシャツコーデ②


WEARより引用)

カーキ×黒のワントーンコーディネート。
暗めのカーキを選ぶと、このように黒とのワントーンコーディネートに仕上がります。

ワントーンコーデは、簡単でおしゃれに仕上がるので、ぜひ試してみてください。

【メンズ】カーキTシャツコーデ③


WEARより引用)

グレーのセットアップにカーキのTシャツを合わせたコーディネート。
ジャケット×センタープレスパンツというかっちりめのセットアップですが、カーキTシャツを合わせることで、程よい抜け感を演出しています。

【メンズ】カーキTシャツコーデ④


WEARより引用)

カーキTシャツ×デニムのコーディネート。

ジャケットとパンツをどちらもデニムで合わせる「デニムオンデニム」は上級者向けだと思われがちですが、中に色のあるTシャツを合わせることでおしゃれに仕上がります。

デニムオンデニムコーデは、カーキTシャツで試してみましょう。

【メンズ】カーキTシャツコーデ⑤


WEARより引用)

カーキ×カーキの、ワントーンコーディネート。

全体の色もアースカラーで統一しているので、全体的に統一感のあるコーディネートになっています。
タックインすることでスタイルアップの効果があるので、腰まわりやおしりまわりをカバーしたい方にもおすすめです。

【レディース】カーキTシャツコーデ①


WEARより引用)

カーキTシャツを白のワイドパンツにタックインしたコーディネート。
コーディネート全体の色味が、カーキ・白・黒のベーシックカラーで統一されているので、まとまりのあるコーディネートになっています。

【レディース】カーキTシャツコーデ②


WEARより引用)

カーキTシャツ×ネイビーガウチョパンツの、女性らしい夏にぴったりのコーディネート。
小物としてかごバッグを合わせることで、さらに夏らしさを演出しています。

【レディース】カーキTシャツコーデ③


WEARより引用)

カーキTシャツ×白オーバーオールの、爽やかなコーディネート。

白のオーバーオールは子どもっぽくなりがちですが、カーキTシャツと合わせると大人っぽい印象に仕上がります。

【レディース】カーキTシャツコーデ④


WEARより引用)

カーキTシャツを使いながらも、全体をワントーンで合わせたワントーンコーディネート。

カーキの中でも薄めの色を選ぶことで、この写真のようにベージュのワントーンコーデができます。

【レディース】カーキTシャツコーデ⑤


WEARより引用)

カーキのビッグシルエットTシャツに茶色ワイドパンツを合わせた、アースカラーで統一されたコーディネート。

ビッグシルエット×ビッグシルエットの組み合わせですが、ウエストマークすることで重たい印象になりません。
抜け感のある、大人っぽいカーキTシャツコーデに仕上がっています。

 

オリジナルTシャツでコーデに差を付けよう

UP-TでオリジナルTシャツを作ろう

Tシャツを使ったコーディネートは、オリジナルTシャツを使って周りと差を付けましょう。

オリジナルTシャツを作るなら、Up-Tがおすすめ。
1枚1,100円(税込)から、簡単にオリジナルTシャツを作成できます。

いつものコーディネートに変化がほしい方は、Up-TでオリジナルTシャツを作ってみましょう。


オリジナルTシャツと聞くと「ハードルが高そう…」と感じる人もいるかもしれませんが、UP-Tであれば簡単に作成できます。
以下のコラムではUP-TでオリジナルTシャツを作る実際の流れをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Tシャツデザインはたったの3ステップ!簡単作成方法をご紹介


 

まとめ

オリジナルTシャツならUP-T!

今回は、夏におすすめのカーキコーディネートを紹介しました。
この記事を参考に、カーキTシャツのおしゃれな着こなしを試してみてくださいね。

オリジナルTシャツを業者に依頼するなら、Up-Tにお任せください。
Up-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいオリジナルTシャツを作ることができます。

カーキ色のオリジナルTシャツをUp-Tで作成してみる!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

カーキTシャツコーデ|アンカーテキスト

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。