最終更新日: 2024年06月10日
クラスTシャツは似顔絵デザインでおしゃれに!似顔絵デザインの作り方を解説します
おしゃれなクラスTシャツを作りたい方に、今人気なのが「似顔絵デザイン」。
担任の先生の顔やクラスメイトの顔を絵にして、クラスTシャツにプリントしてみましょう。
クラスTシャツに似顔絵デザインを取り入れたいときは、アプリで似顔絵を作ってから、オリジナルTシャツ作成業者に依頼するのがおすすめです。
今回は、似顔絵デザインのクラスTシャツの作り方を紹介します。
似顔絵が作れるおすすめのアプリも紹介するので、似顔絵入りクラスTシャツを作りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
クラスTシャツに使う似顔絵デザインの作り方
クラスTシャツに似顔絵を使いたいときは、まず似顔絵作りからはじめましょう。
似顔絵は、「手描きする方法」と「アプリで作る方法」の2種類の作り方があります。
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
手描きする方法
クラスの中には、似顔絵を描くのが得意な人がいるかもしれません。
その場合は、その人に似顔絵を依頼して手描きの似顔絵を作りましょう。
例えば、担任の先生の似顔絵をプリントするなら、担任の先生の似顔絵1枚を依頼すればOK。
似顔絵を描く人数が少ない場合は、手描きがおすすめです。
クラスTシャツをオリジナルTシャツ作成業者に依頼する場合、手描きの似顔絵をデータにすれば、簡単にTシャツにプリントできます。
手描きならではの質感を残したデザインになるので、よりオリジナリティが高まります。
アプリで作る方法
似顔絵を描ける人がクラスにいない場合や、大量の似顔絵が必要な場合は、アプリで作る方法がおすすめ。
ここでは、似顔絵が作れる無料アプリを紹介するので、手軽に試してみましょう。
Prisma
Prismaは、写真を絵画風のアートな似顔絵に加工できるアプリ。
さまざまな写真加工アプリがある中で、Prismaはワンタップで加工できる簡単さが魅力です。
Prismaを使うと、プロの似顔絵師が描いたような、ユニークでアーティスティックな似顔絵を作ることができます。
人工知能を搭載しているので、元の写真の雰囲気を壊すことなく似顔絵を作ることが可能です。
無料アプリなので、もちろんダウンロードは無料。
ダウンロード後は有料のプランもありますが、ほとんどの機能が無料のままで楽しめます。
MomentCam
MomentCamは、写真からスケッチ風の似顔絵が作成できる無料アプリ。
写真を加工しているとは思えないほどの、クオリティの高さが魅力です。
有料のオプションもありますが、無料の範囲内でも、問題なく楽しむことができます。
MomentCamは、写真から似顔絵を作ったあとに顔のパーツを調節したり、背景を追加したりすることが可能。
この機能によって、背景などにもこだわった、クオリティの高い似顔絵を作成することができます。
MomentCamで似顔絵を作成するときのポイントは、正面を向いた写真を使うこと。
無料アプリだということもあり、斜めを向いている写真だと、イラストが顔からずれてしまいます。
クオリティの高いスケッチ風の似顔絵を作るには、正面を向いた写真を使いましょう。
ZEPETO
ZEPETOは、数年前に流行した似顔絵作成アプリ。
現在もSNSのアイコンにしている方が多く、見たことがある方も多いのではないでしょうか?
ZEPETOは、アプリのガイドに従って登録するだけで、無料で似顔絵の作成が可能です。
ZEPETOは、もともとあるパーツのテンプレートから、似ているものを組み合わせて似顔絵を作るアプリ。
パーツのサイズや形、色などは細かくカスタマイズすることができます。
細かいところまでこだわって作成できるので、時間をかけると、モデルにそっくりの似顔絵が作成可能です。
クラスTシャツにおすすめな似顔絵デザイン
似顔絵をクラスTシャツにするとき、ただプリントするだけでは味気ないかもしれません。
似顔絵デザインのクラスTシャツは、デザインを一工夫してみましょう。
ここでは、クラスTシャツにおすすめな似顔絵デザイン例を紹介します。
デザインの参考にしてみてください。
モノトーンデザイン
モノトーンデザインとは、似顔絵を白黒でプリントしたデザインのクラスTシャツのこと。
モノトーンとは白黒のことです。
あえてモノトーンにすることで同じ写真が全然違った印象に変わります。
ベースのTシャツの色にもよりますが、華やかな写真をモノトーンデザインにすると、おしゃれな印象に仕上がります。
Tシャツの生地もモノトーンで合わせると、大人っぽいデザインになるでしょう。
シックなオリジナルTシャツにしたい場合はおススメのデザインです。
コミック風デザイン
似顔絵を漫画のように配置した、コミック風デザインもおすすめ。
吹き出しや枠を描いて、Tシャツで何コマかの漫画のように仕上げてみましょう。
作成にはひと手間かかりますが、完成品は多くの方に喜んでもらえるでしょう。
有名なマンガのワンシーンを真似してみても面白いかもしれませんね。
ただし、著作権や肖像権には気をつけてください。
トランプ風デザイン
トランプの人の部分を似顔絵に変えたデザインもおすすめ。
ジャックやクイーン、キングの人のイラストを、似顔絵に変えるだけです。
背面に大きくプリントするも良し、胸元にワンポイントでプリントするも良し、好きな場所にプリントしてみましょう。
トランプはハート、ダイヤ、クローバー、スペードと4種類あるので、種類別に作成することもできますし、アレンジ方法は豊富です。
パロディデザイン
パロディデザインとは、もともとあるデザインをお手本にして作った新しいデザインのこと。
デザインが苦手な方でも、既存のデザインを参考に作ると、スムーズにデザインできると思います。
例えば、漫画やアニメのパロディだと、見る人に楽しい印象を与えるクラスTシャツになるでしょう。
その他にも、企業や商品のロゴマークを似顔絵に変えて、パロディするのもおすすめです。
ただし、ここでも著作権や肖像権に抵触しないように注意が必要です。
詳しくは依頼する業者さんに確認するとよいでしょう。
あからさまに著作権違反になりそうなものは避けた方がよいでしょう。
著作権や肖像権を侵害してしまうと法的な対抗措置を取られるケースもあるため、きちんと内容を把握する必要があります。
以下のコラムでは著作権と肖像権について詳しくまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
オリジナルTシャツを作るなら知っておきたい著作権と肖像権
似顔絵デザインのクラスTシャツ例|5選
デザインを決めるのは、なかなか時間のかかる作業です。
クラスで話し合ってもなかなか決まらず、注文の期限がきてしまうなんて事態に陥ってしまうこともあるでしょう。
そんなとき、人気のデザインを参考にしながらデザインを決めると、スムーズにいくかもしれません。
デザインに悩まないように、前もって人気のデザインをチェックしておきましょう。
キャラクター風似顔絵デザイン
背面に大きくキャラクター風の似顔絵がデザインされたクラスTシャツ。
デザインはかわいらしいキャラクター風ですが、色をモノトーンで合わせているので、かっこよく仕上がっています。
手描き似顔絵デザイン
手描きの似顔絵が背面にプリントされたデザインのクラスTシャツ。
黄色×黒は「虎」を連想させる配色なので、イラストのデザインと相性抜群ですね。
先ほども紹介しましたが、クラスの中にイラストが得意な人がいる場合は、このようなイラスト入りクラスTシャツがおすすめ。
どのクラスにも真似できない、オリジナリティの高いクラスTシャツに仕上がります。
パロディ似顔絵デザイン
胸元にパロディロゴと似顔絵がデザインされたクラスTシャツ。
ダークグリーンのTシャツにワンポイントのロゴが、大人っぽくおしゃれなデザインになっています。
パロディTシャツは難しそうに見えますが、似顔絵を使うと簡単にかっこよく仕上げることが可能です。
アニメ風似顔絵デザイン
担任の先生の似顔絵をイラストにし、Tシャツの前面に大きくデザインしたクラスTシャツ。
担任の先生のデザインは定番です。
アニメ風の似顔絵にすると、かわいいらしいデザインに仕上がるのでおすすめ。黄色に牛柄が映えています。
ゆるキャラ風似顔絵デザイン
背中にゆるキャラ風の似顔絵デザインをプリントしたクラスTシャツ。
このTシャツでは4人分の似顔絵ですが、クラス全員の似顔絵をプリントするのもかわいいと思います。
デザインはゆるキャラでかわいらしいのですが、色味をモノトーンにすることでおしゃれな印象に。
かわいさの中におしゃれさもあるクラスTシャツのデザインです。
似顔絵デザインのクラスTシャツならUp-T
似顔絵デザインのクラスTシャツを作るなら、おすすめはUp-Tです。
Up-Tは、丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズ作成業者で、人気ナンバーワンの「定番Tシャツ」は、全52色の中から好きな色を選べます。
業者にクラスTシャツ作りを依頼したい方は、ぜひ利用してみてください。
Up-Tは、以下の5ステップでクラスTシャツを作成することができます。
①好きなTシャツを選ぶ
②デザイン方法を選ぶ
③デザインする
④個数・カラーなどを選ぶ
⑤注文完了
この注文の簡単さもUp-Tの魅力。
スマホやパソコンから、短時間で簡単に注文できます。
クラスTシャツの場合は「学割」が適用されます。
まとめて注文するときに適用される「まとめて割」と合わせて使えるので、お得にクラスTシャツを作ることが可能です。
さらに、クラスTシャツを着た記念写真がホームページに掲載されても良い場合は、「WEB掲載割」も適用されます。この「学割」「まとめて割」「WEB掲載割」をすべて使うと、1枚当たり803円でクラスTシャツの作成が可能です。
この価格は、日本最安値級。
学生さんは、なるべく安く高品質なクラスTシャツを作りたいですよね?
安く高品質なクラスTシャツを作りたいときは、Up-Tがおすすめ。
24時間365日のサポート体制もあるので、悩んでいる方はぜひ1度相談してみてくださいね。
まとめ
今回は、似顔絵デザインのクラスTシャツの作り方を紹介しました。
似顔絵クラスTシャツは、デザインの幅も広くオリジナリティが高いことが魅力。
似顔絵デザインのクラスTシャツを作って、学校生活を最高の思い出にしましょう。
クラスTシャツを業者に依頼するなら、Up-Tにお任せください。
Up-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいクラスTシャツを作ることができます。
デザインは簡単デザインツールを使うと、無料で簡単に作成可能です。
24時間365日のサポート体制があるので、困ったときは遠慮なく相談してくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!