最終更新日: 2024年06月07日
【2022年最新版】女性が提案するメンズボーダー柄Tシャツコーデ6選
Tシャツ1枚でコーデが完成するようになるこれからの季節。
どんなTシャツを着ればおしゃれで好印象に見えるのでしょうか。
特にメンズは、ボトムスの種類がパンツやスカートなど選べる種類が多いレディースと違い、トップスとパンツの組み合わせでコーディネートを組むことが多いのでマンネリ化しがちですよね。
そんなこれからの季節のメンズコーデにおすすめしたいのが『ボーダーTシャツ』。
ボーダーTシャツは着こなしが難しいと思われがちですが、実は着こなし次第で1枚でおしゃれにキマり、様々なコーディネートに組み込むことができるアイテムなんです!
でも、
「ボーダーは子どもっぽくなりそう」
「どんな着こなしならおしゃれに見えるの?」
「自分はボーダーは似合わない気がする…」
「ボーダーTシャツを着るとカジュアルに寄りすぎてしまう」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、これからの季節に着たいボーダーTシャツのコーディネートを紹介します。
この記事を読めば、自分に合ったボーダーTシャツの着こなし方が分かり、コーデの幅が広がること間違いなしです!
メンズボーダーTシャツコーデの魅力とは?
ボーダーTシャツと言えば長年の定番アイテムです。
手持ちのアイテムの一つだという方も多いのではないでしょうか。
一方で着こなしに気を付けないとダサくなってしまうこともあるアイテムでもあり、着こなしが難しいと感じることもあるかもしれません。
ですが、着こなしさえ分かればカジュアルコーデにもきれいめコーデにも使える万能アイテムでもあり、カップルでお揃いがしやすいなどの利点があるアイテムでもあるんです。
相手に爽やかな印象やしっかりした印象を与えることもできるので、春夏の出会いが多い季節には特におすすめです。
メンズボーダーTシャツの選び方
ボーダーTシャツと一口に言っても、細いボーダーから太いボーダー、モノトーン調のものからカラフルなものまで様々あります。
どんなボーダーTシャツがどんなコーディネートに合うのか、ここではボーダーTシャツの種類に着目していきます!
細ボーダーTシャツ
細いボーダーは太いものに比べてしっかりとした大人っぽい印象になります。
なので、きれいめコーデやかっちりめのコーデに使うのがおすすめ。
ジャケットや黒スキニーなど、すっきりした大人なコーディネートにする時に使うとコーディネートがまとまりやすいです。
太ボーダーTシャツ
太いボーダーTシャツは細いものに比べカジュアルで抜け感のある印象になります。
ジーンズなどと合わせたり、太めのズボンと合わせるとバランスのいいおしゃれな印象になります。
カジュアルな小物と合わせるのがおすすめです。
カラーボーダーTシャツ
ボーダーと言っても白黒だけでなく、様々なカラーのボーダーTシャツがあります。
色物というとハードルが高く感じるかもしれませんが、合わせ方次第ではどんなコーデにも取り入れることができ、簡単にコーデに色を取り入れることができるんです。
カラーボーダーTシャツは1枚でぱっとコーデがまとまるので、他のアイテムと上手く組み合わせてコーディネートに取り入れてみると、とてもおしゃれな印象になります。
ボーダーTシャツはコーデに色を取り入れるには持ってこいのアイテムなんですよ。
メンズボーダーTシャツおすすめコーデ6選
ボーダーTシャツの選び方がわかったところで、実際にどんなコーディネートがあるか見ていきましょう!
シンプルなモノトーンのボーダーTシャツにゆるっとしたシンプルなパンツを合わせた大人っぽいおしゃれコーデ。
ゆるっとした気張らなさがありつつも、清潔感や爽やかさがあってとてもまとまりのいい好印象なコーディネートです。
ボートネックの首元から覗くホワイトや、折り上げた袖口におしゃれを感じます!
靴がカジュアルすぎないので、うまくきれいめにまとまっていますね。
小物使いで印象をかなり変えることができます。
こちらもモノトーンのシンプルなボーダーTシャツながら、パンツや靴の組み合わせによってカジュアルめにまとまっているコーディネート。
先ほどと使用アイテムは似ているのに、ガラッと印象が変わりますよね。
キャップやリュックがカジュアルさをさらにプラスしています。
ボーダーTシャツは合わせ方によってどんなコーディネートにも取り入れることができるとお分かり頂けたと思います。
大きく雰囲気が変わり、今度は太ボーダーのカラーTシャツコーデ。
やはり太ボーダーはよりカジュアルな印象になりますよね。
鮮やかなグリーンのボーダーTシャツと、ブラウンのボトムスの色合わせが素敵です!
ゆるっとした着こなしに合わせたきれいめのネックレスと、爽やかなホワイトのシューズでバランスのいいおしゃれな着こなしになっています。
次はブルー×ホワイトが爽なボーダーTシャツにデニムパンツを合わせたコーディネート。
肩にかけた同系色のシャツもおしゃれポイントですね!
カジュアルに寄りがちなボーダーTシャツに、きれいめシューズと肩掛けのシャツをプラスすることで、おしゃれな大人カジュアルコーデにまとめています。
シューズとキャップの黒色もコーデを上手に引き締めてくれていますね。
大人っぽい服装が好きだけどカジュアルな系統も着こなしたい!という方はこのような落ち着いたボーダーTシャツにきれいめな小物を合わせるのがおすすめです。
こちらはボーダーにボーダーを重ねたおしゃれ上級者コーデ。
腰のバンダナと靴下の赤がきれいな差し色になっていて、さらに靴下もボーダーが取り入れられています!
ベレー帽やサングラス、サスペンダー付きのデニムなど、細かいところまで気を配ったおしゃれコーデが素敵ですね。
ボーダー×ボーダーはハードルが高い…という方は、どちらかを無地のTシャツにして着こなすのがおすすめ。
この組み合わせはおしゃれに見えるだけでなく、春から夏まで長い期間ボーダーTシャツを着まわすことができるので、できるだけ長い期間お気に入りの服を着たいという人にもおすすめのコーディネートです。
少しだけ大きめのサイズを選んでおくと中に重ね着をしてもオーバーサイズ感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。
こんな風に配色がかわいいボーダーTシャツを選ぶと1枚でおしゃれなコーデにまとまるのでおすすめ!
少し大きめのサイズを選ぶとほどよい抜け感がある、シンプルながらもおしゃれなコーディネートになります。
トレンドのオーバーサイズTシャツをかっこよく着こなしたい方はこちらの記事がおすすめ!
大きめサイズのTシャツを使ったコーデのポイントや着こなし例をたっぷりご紹介しています。
ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【メンズ向け】大きいTシャツ着こなしのコツとは?コーデ例も紹介
まとめ
ボーダーTシャツを使ったメンズコーデを紹介してきましたがいかがでしたか?
ボーダーTシャツはどんなコーディネートにも取り入れることができるとても使いやすいアイテムなんです。
メンズは重ね着や小物使いがしにくいこともあり、ボーダートップスは1枚持っておくだけでこれからの季節大活躍すること間違いなし!
組み合わせ方次第で様々なコーディネートを楽しむことができるので、ぜひお気に入りのボーダーTシャツを探してみてください。
中々しっくりくるボーダーTシャツに出会えない…という方におすすめなのが、オリジナルTシャツを作ることができるサイトでボーダーTシャツを作ってしまう方法!
Tシャツを作ることができるサイトの中でも特におすすめなのがUp-Tというサイト。
Up-Tをおすすめできる理由は、質のよさとデザインの簡単さです。
日本で随一のプリンターの保有数を誇り、製造業として長い歴史を誇るUp-Tはとにかくプリントの質がよく、他のサイトではプリントできなかった小さなデザインもプリントすることが可能なんです。
また、サイト上でデザインを完結でき、デザインツールの使いやすさはオリジナルTシャツ作成サイトの中でも1番と言っても過言ではありません。
デザインなんてしたことないし自信がない…という方でも安心、デザイナーの方にデザインを依頼できるサービスもあるんです。
さらに送料が無料なのもうれしいポイント。
Tシャツ自体の価格が安くても送料込みになると結局価格が高くなってしまうなんてこともあると思います。
Up-Tは商品価格以外費用がかからないので安心してオリジナルTシャツを作成することができますよ。
3営業日で届くスピード感もおすすめできるポイントです。
Up-Tは初心者の方にも使いやすく、サービスも手厚いので、ボーダーTシャツを自分で作ってみたい!という方には特におすすめできるサイトと言えます!
オリジナルボーダーTシャツを作るときはぜひUp-Tを利用してみてください!
Up-TではTシャツやパーカー、各種グッズがオリジナルで作成・販売できます!
先述した通り、サポート体制も万全で送料も無料なので安心してオリジナルグッズを作成することができます。
自分でデザインしたグッズを販売することもできますよ!
使い勝手もクオリティもナンバーワンのUp-Tで様々なグッズを作成してみてください!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能