最終更新日: 2024年07月30日
緑のクラスTシャツにおすすめのデザイン!相性の良い色も併せて紹介
「クラスカラーが緑だけど、良いデザインが思い浮かばない」
「緑に合う色は何色か知りたい」
とお悩みの人はいませんか?クラスTシャツには、学校行事をさらに盛り上げるという大事な役割があります。
せっかくクラスTシャツを作るのであれば、満足できるものにしたいはずです。
そこで今回は、緑のクラスTシャツにおすすめのデザインや相性の良い色を紹介します。
クラスTシャツの作成を検討している場合、年間300万枚、全国300校の販売実績のあるUP-Tをご検討ください。
クラスTシャツのデザイン作成が難しい、カラーの選択で悩んでしまう、など作成時にありがちなお悩みについても専門スタッフが丁寧にサポートします。
また、注文数が多いほどお得な買い物ができる「まとめて割」や高校生や大学生対象の「学割」の併用がおすすめです。
なんと60%もOFFとなるため、予算不足で諦める必要はありません。 クラスポロシャツの大量発注の際は、お気軽にUP-Tの相談窓口へお問い合わせください。
▼学割クラスTシャツぺージはこちら
▼お電話でのご相談窓口はこちら
▼メールでのお問合せ窓口はこちら
▼UP-T公式LINEからもお気軽にご相談可能!
緑がクラスTシャツにおすすめな理由
緑はネイチャーカラーとして人気です。
癒し効果も高めながら、仲間との連携をサポートしてくれます。
ここでは3つの効果を紹介します。
緑は緊張感をほぐしてくれる
緑は自然の色であり、癒しカラーとしておすすめです。
リラックス効果を高め、仲間と笑顔で協力し合う、そんなシチュエーションをサポートしてくれるでしょう。
クラスメイトが一緒に緑のTシャツを着ることで、緊張がほぐれ、和やかな雰囲気が生まれます。
緑は団結力をさりげなく高める
先ほどお伝えしたように、緑はバランスをとり、自己主張を抑えて相手に合わせる力をもたらす色ともいわれます。
緑のTシャツを選ぶことでクラス全体の人間関係が安定し、トラブルが起きにくくなると予想されます。
級友が協力し合って、同じ目標を達成するために最適なカラーといえるでしょう。
緑は非常にバリエーションが豊富
緑にはさまざまな濃さや明るさがあるため、目的やイメージに合わせて種類を選べます。
たとえば、さわやかな印象を演出したいときはライムグリーン、かっこよく決めたいときはネイビーグリーン、明るさを強調したいときはイエローグリーンなどが有効です。
個性を出したい場合も、メインカラーを緑にすれば達成できます。
テキストやイラストについてはホワイトやイエロー、レッドなどを組み合わせて最も合う配色を選ぶようにしましょう。
緑のクラスTシャツにおすすめのデザイン
ここでは、緑のクラスTシャツにおすすめのデザインを紹介します。
良いデザインが思い浮かばないときは、他の人が作ったクラスTシャツを見るとデザインのヒントになることもあります。
背ネームのクラスTシャツ
このように緑地に白のテキストはくっきりと映えていますね。
緑は女子も男子も似合う色合いです。
アースカラーで落ち着いている反面、安心感や前向きな印象も与えられます。
テキストのフォントや大きさを良く吟味して、明るいイメージをプラスしていきましょう。
下記のバックデザインもバッチリ決まっていますね。
ユニフォーム風のクラスTシャツ
緑Tシャツを作成する場合、普通のTシャツもおすすめですが、このようにユニフォーム風のクラTは他のクラスとの差別化につながります。
しかも、緑は明るすぎず暗くなりすぎない絶妙の色。
深緑やライム、ミントグリーンなど、彩度によって異なるイメージを演出できるのも魅力です。
テキストやロゴ、襟元やサイドのラインなどの色合いやデザインをあれこれ試してみて、最も合う配色を考慮しましょう。
緑のストライプ×サッカーシャツ
こちらのサッカーシャツは緑と白のストライプ。
ライム系のさわやかな色味となっているため、軽やかでかわいい印象が持たれます。
襟元のブラックラインが全体を引き締めており、カッコよさもアピール。 おすすめしたいクラスTシャツの一つです。
ダークグリーンでワイルドなビブス
こちらはビブスにワイルドなテキストとイラストを採用したデザインとなります。
緑は落ち着きや癒しといったイメージがありますが、このようにワイルドなデザインを渋めにカッコよく演出できるのも緑の魅力です。
テキストは明るめのグリーンを取り入れており、イラストの赤色とのコラボレーションも見事な作品ですね。
シンプルなイラストロゴでも目立つTシャツ
一番右側の女子は緑のクラTを着用していますが、胸元にはワンポイントのみ!
草色のグリーンが晴天に映えるため、インパクトがあります。
しかも、レッドパンツとのコラボレーションも友達同士で楽しんでいる様子が伝わってきますね。
このように、緑のTシャツは小さめのモチーフでも十分に引き立てることが可能で、アイテムとのコラボで主張できる存在となります。
緑と相性の良い色は?
緑に合う色は全部で7色あります。
色の組み合わせ方によって、クラスTシャツの印象は大きく変わってくるので、デザインのテイストを考慮して色を決めるのがおすすめです。
白
白はどんな色にも合わせやすく、緑とも相性抜群です。
緑の色鮮やかな色合いを引き立ててくれる役割があります。
緑に白を合わせるとさわやかなイメージになります。
軽さを出したい時におススメです。
黒
黒を合わせると、クールでかっこいい印象に仕上がります。
ただし、暗めの緑と合わせてしまうと、デザインが見えづらくなるので注意が必要です。
色にメリハリをつけたいときは緑に黒を合わせてみましょう。
黄色
緑と黄色は定番の組み合わせです。
華やかな印象になるので、学校行事で着用するクラスTシャツにぴったりと言えます。
同系色になるため、色合いが似すぎないように気を付けてください。
ピンク
ピンクは可愛いイメージが強いですが、緑と組み合わせることで可愛さが抑えられます。
特に、濃いめの緑は薄いピンクと相性抜群です。
ベージュ
緑とベージュは元々自然界で近い存在の色合いです。
植物と土の関係のように、ナチュラルなイメージを演出できます。
地味と思われがちなベージュに鮮やかな緑を合わせるとイメージが全然変わりますよ。
グレー
明るめの緑にグレーを合わせると明るい緑が強調されてメリハリのある着こなしになります。
深い緑には濃いグレーを合わせるとおしゃれなイメージになります。
グリーン
緑色のTシャツに同系色のプリントカラーを選ぶことで、統一感が生まれ、おしゃれ度がアップします。
たとえば、濃い緑色のTシャツにライムをプリントしたり、薄い緑色のTシャツにダークグリーンをプリントすることで、個性的なデザインに仕上がります。
他のクラスとは一味違う、個性的なクラスTシャツを目指すなら、「緑×同系色」をぜひ試してみてください。
ちなみに、他の色のクラスTシャツも検討したいという方にはこちらの記事がおすすめです!
クラスTシャツ何色にする?デザインを決めるカラー選びのコツを解説!
クラスTシャツを作成するときの流れ
クラスTシャツを初めて作成する場合、作り方が分からず不安に感じることも多いです。
ここでは、クラスTシャツを作成するときの流れを紹介します。
- 依頼する業者を選ぶ
- デザインを決める
- Tシャツの種類を選ぶ
- 発注して納品されるのを待つ
事前に流れを把握しておくと、スムーズに注文を進めやすくなります。
依頼する業者を選ぶ
既に業者が決まっている学校も中にはありますが、決まっていない場合は業者を決める必要があります。
業者によって費用や仕上がりの質が異なるので、しっかり比較してから選ぶことが大切です。
下記では、業者を選ぶときに確認するべきポイントを紹介します。
■価格
クラスTシャツを作成する際、予算が組まれている場合がほとんどでしょう。
予算内に必要な枚数を作成出来るかが重要です。
少しでもコストを抑えるために、候補の業者から見積もりを作成してもらい、それぞれ比較することをおすすめします。
こだわりがない限り、最初から1社に絞るのは避けた方が良いです。
見積もりを見比べることで、同じ注文内容でどの業者が一番安いのか一目で分かります。
■納期
体育祭や文化祭など、クラスTシャツを着る日が決まっている場合は必ず納期を確認するようにしましょう。
同じ注文内容でも、数日で納品される業者もあれば1週間以上かかるところもあります。
必要な日までに納品してくれるかどうか、あらかじめ確認しておくと安心です。
■実績
仕上がりの質も業者によって異なるので、なるべく実績の多い業者に依頼した方が安心です。業者の実績はホームページやSNSで確認することが出来ます。実績の更新頻度が高い業者だと、より信頼度も高くなるでしょう。
■口コミや評判
口コミや評判は業者を選ぶ上で、重要な判断材料となります。
ホームページが良く見えても、あまりにも口コミが悪い場合は、他の業者に依頼した方が無難です。
ただし、中には事実とは異なる内容を書き込む人もいるので、あくまでも参考程度にしておきましょう。
■Tシャツの種類
一口にTシャツと言っても、素材や生地の厚さなどによって機能性や着心地は大きく変わります。
クラスTシャツの着用目的や予算を考慮して決めると良いですが、種類豊富に取り扱っている業者の方が選択肢は多くなります。
■デザインの入稿方法
デザインの入稿方法は、なるべく簡単な業者を選んだ方が無難です。
サイト上に画像データをアップロードするだけであれば簡単ですが、それ以外の方法だとスムーズに注文出来ない場合があります。
業者の中にはデータ形式まで指定しているところもあるので、あらかじめデザインの入稿方法は確認しておくことをおすすめします。
デザインを決める
クラスTシャツにおいてデザインが最も重要となります。
デザインを決めるときは、着用シーンに合っているか、クラス全員が納得出来るものなのかを意識することが大切です。
Tシャツの種類を選ぶ
Tシャツの種類は様々なので、着用シーンや予算などを考慮して選ぶと良いです。
Tシャツの素材や生地の厚さで、着心地や機能性が変わってきます。
発注して納品されるのを待つ
Tシャツの種類が決まったら、発注に必要な情報を入力していきます。
注文画面に沿って進めていくだけなので、この工程は初めて作る人でも心配ありません。
発注が終わったら、あとは納品されるのを待つだけです。
クラスTシャツを作成するときの注意点
初めてクラスTシャツを作成する場合、失敗しないか不安に思う人は多いでしょう。
ここでは、クラスTシャツを作成するときの注意点を紹介します。
注意点を押さえながら作業を進めると、失敗するリスクを最小限に出来ます。
画像データはなるべく解像度の高いものを選ぶ
解像度とは1インチにどれだけドットが含まれているのかを表しています。
単位はdpiで、数値が大きくなるほど高画質な画像と言えます。
反対に解像度が低い画像を業者に提出すると、目が粗くプリントされてしまう可能性があるので注意が必要です。
デザインの色はTシャツの色を考慮して決める
デザインとTシャツの色が同系色だと、デザインが見えづらくなってしまいます。
緑のTシャツでクラスTシャツを作成する場合は、埋もれてしまうような同系色は避けたほうが良いでしょう。
こだわったデザインを強調したいときは、対照的な色を選ぶのがおすすめ。遠目からでもデザインが見やすいので、仲間を応援するときのも役立ちます。
クラス全員の名前を入れる場合は厳重にチェックする
クラスTシャツのデザインで定番なのが、クラスメイトの名前を入れることではないでしょうか。
その際に気を付けておきたいのが、名前のプリントミスです。
漢字であれば比較的気が付きやすいですが、ローマ字のスペルミスは見落としてしまいがちです。
クラスTシャツは一生写真や形で残ってしまうものなので、数人で名前が合っているかチェックすることをおすすめします。
Tシャツのサイズ表を必ず確認する
TシャツのサイズはTシャツの種類によって異なります。
普段と同じサイズを選んでも、小さかったり大きかったりするので、必ずサイズ表を確認してからサイズを選ぶようにしましょう。
数字だけでは分からない場合は、自分が持っているTシャツと比較するのがおすすめです。
オリジナルデザインを考えるときに気を付けたいのが【著作権】です。
著作権を侵害すると、訴えられるなどトラブルに巻き込まれる可能性があります。
著作権についてはこちらのコラムで解説しているので、合わせてご確認ください。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!|オリジナルTシャツのUP-T
緑のクラスTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ
クラスTシャツを作成している業者は数多くあります。
比較しても結局どの業者にしようか決められない場合はUp-Tがおすすめです。
下記では、Up-Tをおすすめする理由や取り扱っているTシャツの種類を紹介します。
Up-Tをおすすめする理由
・実績が多い
・口コミや評判が良い
・通常3営業日出荷
・デザインはサイト上にアップロードするだけ
・完全送料無料
・注文枚数が多いほど割引が適用される
Up-Tで取り扱っている緑のTシャツ
性別・年齢問わず誰でも気軽に楽しめるレギュラーシルエット。
クラスメイトだけでなく、先生ともお揃いのTシャツを着たいときにおすすめです。
適度な厚みが着崩れを防ぎ、快適さが持続するように作られています。
吸汗性と速乾性に優れた機能を発揮するポリエステル・メッシュ素材を使用した体育祭に最適なTシャツ。
カラー・サイズ共にバリエーション豊富で、理想のクラスTシャツを作成することが出来ます。
■定番長袖Tシャツ|00102-CVL |Printstar
肌寒い季節に学校行事がある場合におすすめのアイテム。
シンプルなデザインで、誰でも気兼ねなく着こなすことが出来る長袖Tシャツです。
カラーは全15色、サイズは全10色展開されています。
一人一人にフィットしたクラスTシャツを作成することが出来ます。
デザインや配色に悩んだときもUP-Tなら安心!
緑のクラスTシャツを作る際には、アイテムの種類や素材、色選び、テキストやイラストの相性、デザイン、予算、納期など多くの要素を考慮する必要があります。
UP-Tでは、これら全てをサポートする窓口が充実しています。
無料デザインツールを使えば、自分たちで簡単にデザインが作れ、プロのデザイナーによるデザイン作成も可能です。
納期は最短1日から対応し、料金もまとめ割と学割の併用で60%オフ!
短期間で全ての相談を解決できるUP-Tの窓口なら、クラスTシャツ作りがスムーズに進みます。
以下に相談窓口をいくつかお伝えしますので、お気軽にご活用ください。
▼学割クラスTシャツぺージはこちら
▼お電話でのご相談窓口はこちら
▼メールでのお問合せ窓口はこちら
▼UP-T公式LINEからもお気軽にご相談可能!
まとめ:UP-Tで緑のクラスTシャツを作成して個性を演出しよう!
今回は緑のクラスTシャツにおすすめのデザインや相性の良い色を紹介しました。
色の組み合わせによって、クラスTシャツの印象は大きく変わります。
クラスのイメージに合ったデザインであれば、クラスの個性を表現することも出来ます。
ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのクラスTシャツを作成してくださいね。
存在感を作り出す緑色クラスTシャツをUP-Tで作成する!(60%割引)
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!