最終更新日: 2024年05月27日

【2022年最新版】流行のビブス型クラスTシャツを徹底解説します!

ビブス型クラスTシャツ|サムネイル

学園祭や体育祭で大活躍するクラスTシャツ。

少し前までは、クルーネック(丸首)の一般的なTシャツタイプのクラスTシャツがほとんどでした。
しかしクラスTシャツのデザインの幅が広がり、クルーネックタイプ以外にもさまざまな形のクラスTシャツが出てきています。

その中でも、2022年に流行しているのが「ビブス型クラスTシャツ」
Instagramなどで目にすることも増えたのではないでしょうか。

しかし、実際にビブス型クラスTシャツはどんなものなのか、なぜ人気なのかを知らないという方も多いと思います。
そこで今回は、ビブス型クラスTシャツを徹底解説します。
ビブス型クラスTシャツについて詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

UP-TでクラスTシャツを作ってみる

 

ビブスとは?

そもそもビブスとは、スポーツの練習時などに着用するベスト状の衣服のこと。
メッシュ生地の色付きビブスは、体育のときなどに着たことがあるという方も多いのではないでしょうか?

ビブスは主にスポーツなどで、チーム分けを分かりやすくするために着用したり、個人を区別したりする目的で着用するもの。
したがって、チーム名や番号をプリントしたものが一般的です。

最近ではスポーツ以外にも、災害時に着用したり、イベントなどで所属団体を示すために着用したり、クラスTシャツとしても用いられるようになりました。

また、スポーツで使われるメッシュ生地のもの以外にも、さまざまな生地のビブスが発売されています。
バスケユニフォームのようにしっかりした生地のものは、ファッションアイテムとしても使えるのでおすすめです。

 

ビブス型クラスTシャツの魅力と人気の理由

ビブス型クラスTシャツの魅力と人気の理由

先ほど紹介したビブスにオリジナルでデザインを施して作るのが「ビブス型クラスTシャツ」です。

ビブス型クラスTシャツには、一般的なクルーネック(丸首)のクラスTシャツに比べて、魅力がたくさんあります。
ここでは、ビブス型クラスTシャツの魅力と人気の理由を紹介します。

機能性が高い

まずは、機能性が高いこと。
先ほど紹介したように、ビブスはもともとスポーツの練習時などに着用するために作られました。
したがって、スポーツなどのアクティブなシーンでも着られるほど、機能性が高いのです。

機能性の中で特に注目したいポイントは、高い通気性と伸縮性です。
ビブスは、汗をかいてもべたつかずに快適に着られるような通気性が魅力。
また、動いても邪魔にならない伸縮性があります。

クラスTシャツを汗をかく季節に着る場合や、体育祭やスポーツ大会などの運動するシーンで着る場合は、ビブス型がおすすめです。

夏でも冬でも関係なく着られる

ビブス型クラスTシャツは、そのまま着ることはもちろん、半袖TシャツやロンTの上に合わせて着ることができます。
そうすることで、夏でも冬でも関係なく着ることが可能です。

一般的なTシャツタイプのクラスTシャツの場合、背面や袖にデザインがあると、上着を羽織ってしまうと隠れてしまいます。
しかし、ビブス型クラスTシャツは、下に着る服を工夫すると通念を通して着ることが可能。
例えば、夏の体育祭と冬の文化祭のどちらも着たいという方には、ビブス型がおすすめです。

いろいろな着こなしで楽しめる

先ほども紹介したように、ビブス型クラスTシャツは、そのまま着ることはもちろん、半袖TシャツやロンTの上に合わせて着ることができます。
大きめサイズのビブスにすれば、パーカーの上から着ることも可能です。
制服の上から着ると、学生らしさのあるコーディネートになるでしょう。

ビブス型クラスTシャツは、このようにいろいろな着こなしで楽しめることが魅力です。
ファッション性が高く、同じデザインのものでも、着る人によって個性を演出できます。
いろいろな着こなしで楽しみたい方にも、ビブス型クラスTシャツはおすすめです。

デザインでオリジナリティを出しやすい

ビブスは、カラーバリエーションが多いことが魅力。
そのカラーバリエーションの多さから、デザインでオリジナリティを出しやすいのです。

また、今流行っている「バスケユニフォーム風ビブス型クラスTシャツ」は、デザインの種類が豊富。
「バスケユニフォーム風ビブス型クラスTシャツ」とは、その名の通り、バスケユニフォームのようなデザインのクラスTシャツのこと。
好きなバスケチームのユニフォームのようなデザインにしたり、クラスカラーにしたり、オリジナリティが出しやすいのでおすすめです。

まわりのクラスと差を付けられる

今まで紹介してきたように、ビブス型クラスTシャツにはさまざまな魅力と人気な理由があります。
あまり考えずにクルーネック(丸首)のクラスTシャツを作ってしまうことが多いのですが、その中でビブス型クラスTシャツを作ると、まわりのクラスと差を付けられること間違いありません。

「機能性を兼ね備えた、おしゃれなクラスTシャツにしたい!」と考えている方は、ビブス型が断然おすすめ。
ビブス型クラスTシャツを作り、まわりのクラスと差を付けましょう。

 

ビブス型クラスTシャツの着こなし方

ビブス型クラスTシャツの着こなし方

ビブス型クラスTシャツは、さまざまな着こなしで楽しむことができます。
ここでは、おすすめの着こなし方を紹介します。

半袖TシャツやロンTの上から着る

まずは、半袖TシャツやロンTの上からビブスを着る着こなし方。
半袖か長袖かは、季節や気温によって選びましょう。
シンプルな着こなし方だからこそ、どんなデザインのビブス型クラスTシャツでもおしゃれに着こなすことができます。

また、体操着の上からも着ることができるので、体育祭でも動きやすいのがビブス型クラスTシャツの魅力です。

パーカーの上から着る

ビブスのサイズを大きめにすれば、パーカーの上から着ることもできます。
パーカーにオーバーサイズのビブス型クラスTシャツを合わせた着こなしは、普段づかいとしてもおすすめです。

制服の上から着る

制服の上から着る着こなしは、学生ならでは。
写真を撮るときにも、学生らしさのある素敵な写真になるでしょう。
制服にはどんな色のビブス型クラスTシャツでも合わせやすく、SNS映えも狙えます。

 

ビブス型クラスTシャツのデザイン例

クラスTシャツを作るときに1番悩むのが、デザインについてではないでしょうか。
クラスで話し合ってもなかなか決まらず、注文の期限がきてしまうなんてことにならないように、人気のデザインをチェックしておきましょう。

ここでは、ビブス型クラスTシャツのデザイン例を紹介します。
ビブス型クラスTシャツのデザインをするときに、参考にしてみてください。

ストライプがかわいいデザイン

ストライプがかわいい、バスケユニフォーム風のデザイン。
メッシュ素材のビブスは動きやすく、体育祭やスポーツ大会などのアクティブなイベントにぴったりです。
シンプルなデザインにすることで飽きにくく、どんな色にも合わせやすくなっています。


既存のチームのユニフォームをデザインに取り入れたい場合、著作権を侵害しないように注意しなければなりません。
以下のコラムでは著作権を侵害しないためのポイントをまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
そのデザイン大丈夫?オリジナルTシャツ作りで知っておきたい「著作権」


背ネームが特徴的なデザイン

背ネームが特徴的なビブス型クラスTシャツ。
背ネームとは、ユニフォームなどでよくある背中の面に入れる短い言葉のことです。
「ネーム」といわれるだけあり、自分の名前を入れる人が多いのですが、このデザインのように名前以外の言葉を入れることもできます。

クラス1人1人背ネームを変えることで、クラスとしての統一感はありつつ、1人1人の個性があるクラスTシャツになるでしょう。

黄色×紫のビビッドカラーデザイン

黄色と紫を合わせた、ビビッドカラーの配色がかわいいバスケユニフォーム風のビブス型クラスTシャツ。

ビビッドカラーのデザインは、全校生徒が集まるようなイベントでも目立つこと間違いなし。
クラスの団結力もアップするでしょう。
バスケユニフォーム風に入れられた背番号もかわいいですね。

ゼブラ柄がかわいいデザイン

ゼブラ柄が特徴的なデザインのビブス型クラスTシャツ。
ゼブラ柄は遠くからでも目立つこと間違いなし!
個性的なデザインのビブスをお探しの方にオススメです。
体操着や制服の上からも合わせやすいデザインです。


下記のコラムでは、おしゃれ&SNS映えするおすすめクラスTシャツデザインをご紹介していますので、併せてチェックしてみて下さい。
【2023年最新版】クラスTシャツの人気デザインは?おしゃれ&SNS映えするおすすめデザインまとめ


 

クラスTシャツを作るならUP-T

UP-TでクラスTシャツを作ろう

クラスTシャツを作るなら、おすすめはUP-Tです。

UP-Tは丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズ作成サイトで、クラスTシャツの注文数が日本最大級。
年間200万枚の生産実績があり、学割もあるので学生の皆さんに選ばれている業者です。

ビブス型クラスTシャツを作りたい方も、UP-Tにお任せ!
UP-Tにはカラーバリエーションが豊富な「メッシュビブス」があります。
メッシュビブスの詳細は、以下を参考にしてみてください。

メッシュビブス|00336-DBS |PrintStar

メッシュビブス

吸汗速乾に優れたメッシュ素材を採用した「メッシュビブス」。
ハイトーンカラーで、人で賑わうイベント会場やスポーツコートでも目を引くビブスです。
通気性抜群のドライメッシュで、さまざまなシーンで活躍するでしょう。

バリエーション豊かな人気のカラーは、なんと全9色
蛍光イエロー・蛍光ピンク・蛍光オレンジ・ロイヤルブルー・ライム・レッド・ライトブルー・ブラック・ホワイトから選ぶことができます。
お好きな色で、お好きなデザインで作ってみてください。

 

まとめ:流行のビブス型クラスTシャツ

UP-Tでスマホケースを作ろう

今回は、ビブス型クラスTシャツを徹底解説しました。
魅力がたくさんあるビブス型クラスTシャツを作って、まわりのクラスと差を付けましょう。

クラスTシャツを作るなら、UP-Tにお任せ!
UP-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいクラスTシャツを作ることができます。
24時間365日のサポート体制があるので、困ったときは遠慮なく相談してみてくださいね。

ビブス型クラスTシャツ作成ならUP-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年01月01日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2024年06月11日