最終更新日: 2024年06月07日
キャラクターのクラスTシャツを作成するときに押さえておきたい著作権とは?
「文化祭や体育祭でクラスTシャツが必要だけど、著作権を侵害してしまうのでは」と心配な方も多いのではないでしょうか。
著作権侵害はれっきとした犯罪なので、知らなかっただけでは済みません。
そこで今回は、著作権についての基礎知識や著作権を侵害せずクラスTシャツを作る方法などを紹介します。
キャラクターなどをデザインに使いたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
著作権とは?
著作権とは著作物を守るための権利です。
著作権法によると、著作物とは「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」であるとされています。
アマチュアやプロ関係なく、著作権は誰にでも与えられる権利です。
具体的な著作物は、以下の通りです。
・小説、脚本、論文、講演そのほかの言語の著作物
・音楽の著作物
・舞踊または無言劇の著作物
・絵画、版画、彫刻そのほかの美術の著作物
・建築の著作物
・地図または学術的な図面、図表、模型そのほかの図形の著作物
・写真の著作物
・映画の著作物
・プログラムの著作物
これ以外にも、二次的著作物なども著作物に該当します。
二次的著作物とは、上記で紹介した著作物をもとにして、創作された著作物のことです。
具体的な著作物に、外国の小説を日本語に翻訳したものや小説を映画化したものなどがあります。
著作権だけでなく、肖像権にも注意しなければなりません。
肖像権は有名人に限らず、一般人も対象となります。
以下のコラムでは肖像権についてもまとめているので、内容を詳しく把握してトラブルを回避しましょう。
具体的な著作権侵害の例
ここでは、よくある著作権侵害の例を紹介します。
クラスTシャツを作成する前に、デザインが著作権を侵害していないかしっかり確認することが大切です。
・キャラクターやブランドロゴをコピーする
・キャラクターやブランドロゴをパロディする
・SNSで保存した写真やイラストを許可なしに使う
・歌詞の一部をデザインに入れる
キャラクターやブランドロゴ、他の人が撮った写真などは著作権侵害にあたることは知っていても、歌詞も含まれることを知っている方は少ないでしょう。
著作権のある楽曲はほぼ全てJASRACが管理しています。
歌詞をデザインに使用したい場合は、そこから許可をもらわなければいけません。
クラスTシャツにも著作権は関わる!
著作権法第35条では、「学校などの教育機関に置いて授業で使用する場合、著作物を複製する際の許可は必要ない」とされています。
しかし、これは教材として授業で使用する場合を想定しているため、文化祭や体育祭で着用するクラスTシャツにも適用するのは無理があります。
「コピーではなく改変やパロディ、オマージュであれば良いのでは?」と考える人も中にはいるでしょう。
しかし、元のキャラクターと類似性が認められるデザインの場合は、著作権者からの許可が必要になります。
自分で描いた場合も同様です。
以前と比べて今は著作権についての認識が厳しくなっています。
SNSが普及したことで、クラスTシャツを着ている姿をネットに上げられることが増えたからです。
著作権関係のトラブルを防ぐためにも、キャラクターがデザインの場合、注文自体受け付けてくれない業者も多くあります。
著作権侵害か見分けるポイント
著作権が何か理解できても、著作権侵害と見なされるポイントがいまいち分からないという人も中にはいるでしょう。
ここでは、著作権侵害か見分けるポイントを5つ紹介します。
5つのポイントを全て満たしたときに、著作権侵害となるので覚えておきましょう。
①著作物である
そもそも著作物でなければ、著作権侵害にあてはまりません。
著作権法では、著作物を
「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」
と定義しています。
つまり、頭の中にあるアイデアなど、まだ表現されていないものは著作物とは言えません。
②著作権が存続している
著作権には保護期間があり、その期間が今でも続いているものが対象となります。
著作権の保護機関は、著作者の死後70年です。
それ以外は消滅し、誰でも使えるようになります。
ただし、著作権の期間が切れていても、商標権などで守られていることもあるので注意が必要です。
みんなが知っているような著名な著作物にはだいたい何かしらの権利が関係しているものです。
著作権者が生きていたり、死後70年経っていない場合は、著作権が存続していることになるので覚えておきましょう。
ちなみに、著作権には申請などは必要ありません。
世界的にも、著作権は著作物の創作と同時に発生するという無方式主義の考え方です。
③依拠性が認められる
依拠性とは、「すでに存在するものを真似して創作すること」を指します。
キャラクターのクラスTシャツだけでなく、他のオリジナルグッズを作成する時も同様で、他のデザインを真似したと認められれば著作権侵害にあたります。
著作権を侵害しているとは知らずに作成した場合も、依拠性が認められれば損害賠償請求になるケースもあるので注意が必要です。
本当に偶然重なってしまった、というケースは依拠性が認められないことを理由に著作権侵害とならなかった事例もあります。
④類似性は認められる
類似性とは、似ている度合いを指します。
似ているだけで著作権侵害になるわけではありません。
既存の作品と本質的な特徴が似ていて、かつダイレクトに感じ取れるかどうかで判断されます。
パロディやオマージュでも、他の人の作品を勝手に使うというか著作権侵害になるので注意が必要です。
⑤著作物を利用する権利を持っていない
著作権を持っている人以外が、その著作物を利用した場合著作権侵害にあたります。
しかし、著作権者に許可をとっている場合は問題ありません。
著作権を侵害せずキャラクターのクラスTシャツを作成するためには?
キャラクターのクラスTシャツを作成したいのに、著作権があって利用できないと困っている方も中にはいるでしょう。
どうすれば著作権を侵害せずに、キャラクターのクラスTシャツを作成できるのでしょうか。
ここでは、2つの方法を紹介します。
著作権者から許可をもらう
どうしてもデザインに使いたいキャラクターがある場合は、著作権者に確認してみましょう。
勝手に使うと著作権侵害にあたりますが、著作権者から許可をもらえれば問題ありません。
漫画や小説のキャラクターであれば出版社、ロゴなどは該当企業に連絡を取ってみましょう。
ただし、著作権や商標権に厳しいディズニーやサンリオのキャラクターは、利用許可をもらうのは難しいと言われています。
完全オリジナルのキャラクターを作る
著作権のあるキャラクターを使用する場合、許可をもらうために著作権者と連絡を取ったり、思った以上にクラスTシャツの作成に時間がかかってしまいます。
また、必ずしも利用許可がもらえるわけではありません。
もし、許可をもらえなかった場合、また1からデザインを考える必要があります。
著作権に悩むくらいなら、完全オリジナルのキャラクターを作るのも1つの手です。
クラスのみんなでデザインのアイデアを出し合ったりする時間も、きっと良い思い出となるでしょう。
どうしてもアイデアが思いつかない場合は、デザインの作成も依頼できる業者を選ぶのがおすすめです。
キャラクターのクラスTシャツはUp-Tで作成しよう
クラスTシャツを作成している業者は数多くあります。
どの業者に依頼しようか決められない場合はUp-Tがおすすめです。
下記では、Up-Tをおすすめする理由や人気のTシャツなどを紹介します。
Up-Tをおすすめする理由
- 完全送料無料
- 1枚から注文可能
- 取り扱っているTシャツの種類が豊富
- 実績が多い
- 通常3営業日出荷
- デザイン制作も依頼できる(3枚以上注文する場合)
- デザインはサイトにアップロードするだけ
Up-TでクラスTシャツを注文する時の流れ
①プリントするTシャツを選ぶ
②カラーを選ぶ
③デザインをサイトにアップロードする
④必要に応じてテキストを入力する
⑤カートに進み、サイズ別の注文枚数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する
クラスTシャツに人気のアイテム
プリント用のTシャツとして、最も人気なのが定番Tシャツ。
適度な厚みが着崩れを防ぎ、快適さが持続するように作られています。
サイズが豊富に展開されているので、クラスメイト1人1人にフィットしたクラスTシャツを作成することができます。
また、52色のカラーバリエーションから、クラスに合った色を選べるのも魅力です。
吸汗性と速乾性に優れた機能を発揮するポリエステル・メッシュ素材を使用したアクティブシーンにぴったりのTシャツ。
体育祭やスポーツ大会など、汗をかくときに着用するクラスTシャツにおすすめです。
薄すぎず厚すぎない適度な厚みと、ソフトな肌触りが特徴。
ドライTシャツもサイズ・カラーともにバリエーションが豊富なので、オリジナリティ溢れるTシャツを作成することができます。
・ハイクオリティーTシャツ|500101 |United Athle
ヘビーウェイトの代表格とも言える5.6オンス生地は、1枚で着ても様になるTシャツです。
Tシャツ選びで重要なポイントとなる、「よれない・透けない・長持ちする」という3大要素を兼ね備えています。
まとめ
今回はクラスTシャツを作成する際に大切な著作権について詳しく解説しました。
著作権とは著作物を守る権利のことです。
アマチュアやプロ関係なく、作品が出来上がった時点で著作権が与えられます。
キャラクターをデザインに使いたい場合は、著作権者からの許可が必要です。
著作権で悩みたくない方は、完全オリジナルのデザインを作ってみましょう。
ぜひ本記事を参考にして、クラス皆が気に入るクラスTシャツを作成してみてくださいね。
最大最大60%OFF!の激安クラスTシャツを頼むならオリジナルTシャツ作成のUp-T
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能