最終更新日: 2024年06月07日
オリジナルグッズの作成・販売はUp-Tがおすすめ!注意点や販売するコツも紹介
オリジナルグッズを販売してみたいと思っている方はいませんか。
最近は、ネットショップやフリマアプリなどで簡単にオリジナルグッズを販売することができます。
そこで今回は、オリジナルグッズ を作成する時の注意点や販売する時のコツなどを紹介します。
コツを押さえることで売上やグッズの認知度アップにつながる可能性があるので、ぜひ参考にしてください。
オリジナルグッズを作成する時の流れ
オリジナルグッズをスムーズに作成するには、事前に流れを知っておくことが大切です。
ここでは、オリジナルグッズを作成する時の流れを紹介します。
①依頼する業者を選ぶ
オリジナルグッズを作成する場合は、まず依頼する業者を決める必要があります。
しかし、オリジナルグッズを作成している業者は数多くあるので、しっかり比較することが大切です。
業者によって仕上がりや費用などが異なるので、適当に選んでしまうと後悔する可能性があります。
依頼する業者を選ぶ時は、下記の点を確認すると良いです。
- 実績
- 取り扱っているアイテム
- 口コミや評判
- 価格
- デザインの入稿方法
- 納期
②プリントするアイテムを選ぶ
取り扱っているアイテムは、業者によって異なります。
また、一口にTシャツやマグカップと言っても、種類は様々です。
デザインにこだわってオリジナルグッズを作成するのであれば、プリントするアイテムにもこだわってみましょう。
③デザインを決める
オリジナルグッズの最大の魅力は、自分好みのデザインで作成できることです。
デザインによって、同じアイテムでも与える印象は異なります。
良いデザインが思い浮かばない場合は、デザイン作成も依頼できる業者を選ぶと良いです。
④注文に必要な情報を入力する
アイテムやデザインが決まったら、注文に必要な情報を入力していきます。
基本的に銀行振込やクレジットカードの前払い制ですが、代金引換などの後払いに対応しているところもあります。
⑤納品されるまで待つ
注文が完了したら、後は納品されるまで待つだけです。
同じ注文内容でも、数日で納品されるところもあれば、1週間以上かかるところもあります。
メーカーの在庫状況や注文個数によっても納期は異なるので、オリジナルグッズを使いたい日が決まっている場合は納期もしっかり確認しておきましょう。
オリジナルグッズを作成する時の注意点
では注意点を見ていきましょう。
著作権の知識を身に付ける
オリジナルグッズを作成して販売する場合は、著作権に注意が必要です。
著作権は著作物を守るための権利のことを指します。
著作権の知識がないままオリジナルグッズを販売すると、知らず知らずのうちに著作権を侵害してしまう可能性もあります。
そのため、著作権に関して最低限の知識は身につけておくと安心です。
画像データはできるだけ解像度の高いものを選ぶ
解像度とは1インチの中にどれだけドットが入っているのかを表す数値のことです。
単位はdpiで表記され、解像度の数値が大きくなるほど、高画質な画像であると言えます。
反対に解像度が低いと、目が粗くプリントされてしまいます。
業者にデザインを入稿する前に、専用ソフトで調整しておくと安心です。
色の組み合わせを考慮してデザインの色を決める
色の組み合わせによって、仕上がりの雰囲気は大きく異なります。
デザインの色を決める時は、アイテムの色を考慮して決めるようにしましょう。
デザインとアイテムが同系色だと、こだわって作ったデザインが見えづらくなってしまいます。
デザインを強調したい時は、対照的な色にするのがおすすめです。
デザインの色を決める際は、色相差も意識しましょう。
オリジナルグッズを販売する方法
オリジナルグッズを作成したら、実際に販売する場所が必要です。
ここでは、オリジナルグッズを販売する方法を紹介します。
ネットショップを開設して販売する
最近では、ネットショップを簡単に開設できるようになりました。
自身のブランドを低リスクで持ちたい時におすすめの方法です。
ネットショップであれば、イベントや展示会とは異なり、1年中販売することができます。
しかし、集客は自分で行う必要があるため、知識がないとうまく集客できない場合があります。
また、売上をアップさせるために分析・改善を繰り返し行う必要があります。
ネットショップとなると、「どこでどのように解説したらいいんだろう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。
UP-Tでは在庫を抱えるリスクもなく無料で開設できるので、気になる方は以下のコラムを参考にしてみてくださいね。
Tシャツを作成して販売するならUP-T!初心者必見の販売方法とコツを解説
フリマアプリで販売する
現在多くの方がフリマアプリを使っています。
出品までの手間も少なく簡単なので、初めてオリジナルグッズを販売する方にもおすすめ。
有名なフリマアプリであれば、集客の知識がなくても自分のグッズをチェックしてもらえる可能性が高いです。
イベントや展示会などで販売する
イベントや展示会などでオリジナルグッズを販売する方法があります。
コミックマーケットやデザインフェスタなどが代表的なイベントです。
しかし、このようなイベントは事前に選考が設けられており、必ずしも希望すれば参加できる訳ではありません。
また、初めてオリジナルグッズを販売する場合だと、いきなりイベントや展示会で売るのに抵抗を感じる方もいるでしょう。
そのような時は、ネットショップから始めてみると良いです。
オリジナルグッズを販売する時のコツ
オリジナルグッズを売るためにはコツが必要になります。
売れない時は何かしら原因があるので、明確にすることが大切です。
ターゲットを明確にする
ターゲットの明確化は、オリジナルグッズの多くを販売するために不可欠です。
ターゲットを絞り込むことで、デザインの構想もスムーズに進めることができます。
何よりも重要なのは、魅力的なデザインを生み出すことです。
ただ時間をかけるだけでは、必ずしも優れたデザインが生まれるわけではありません。
多くの人々が魅力を感じ、購入したいと思うようなグッズを作成するためには、ターゲットのニーズや好みに合わせた魅力的なデザインが必要です。
また、競合他社との差別化も重要です。
ターゲットを明確に定めることで、他社とは異なるユニークなデザインを提供することができます。
独自性を持ったデザインは、ターゲット層の注目を集め、需要を喚起するでしょう。
売れやすいアイテムを追加する
オリジナルグッズの売り上げを伸ばすためには、売れ筋アイテムの追加が重要です。
これにより、売り上げの向上だけでなく、ショップへの訪問者数や認知度の向上にもつながります。
ネットショップを開設してからしばらくの間は、まだショップへの注目度や認知度が低いことが多いです。
そのため、売れる可能性の高いさまざまなアイテムを幅広く取り扱うことが重要です。
売れ筋アイテムは、多くの人々が関心を持ち、購入したいと思う商品です。
これらのアイテムを取り扱うことで、興味を持ってショップを訪れる人々が増えるでしょう。
また、売れ筋アイテムの追加は売り上げアップに直結します。
需要の高いアイテムを提供することで、購買意欲を引き出し、売り上げを伸ばすことができます。
人気のある商品を充実させることで、顧客の満足度も高まり、リピート購入や口コミによる新規顧客の獲得にもつながるでしょう。
さらに、多くのアイテムを取り扱うことでショップの幅広さやバラエティに富んだ品揃えをアピールすることもできます。
顧客はさまざまな選択肢を求めており、幅広いラインナップを提供することで、より多くの人々の関心を引くことができます。
グッズに対して適切な価格をつける
グッズの価格設定は重要な要素であり、価格が顧客の期待に合わない場合や同業者と比べて高すぎる場合は、売れにくくなる傾向があります。
多くのお客さんは、できるだけ安く購入したいと考えていますので、価格と商品価値が見合っていることが重要です。
価格を下げる場合には、経費を削減することが重要です。
特に注目すべきは販売手数料です。
販売手数料は、商品を販売するプラットフォームや業者に支払う手数料のことを指します。
手数料の金額はプラットフォームによって異なるため、よく比較して選ぶことが大切です。
手数料の安い業者を利用することで、販売価格を抑えつつ利益率を高めることができます。
ただし、価格を下げる際には注意が必要です。
適切な利益を確保しつつ価格を下げることが重要です。
利益率を見極め、販売価格を適切に設定しましょう。
価格を下げることで売上を増やせる場合もありますが、利益を過度に削ることは持続的な経営に影響を与える可能性があります。
バランスを考えながら価格設定を行いましょう。
SNSで宣伝する
オリジナルグッズをネットショップで販売するだけでは、なかなか売れないものです。より多くのグッズを売りたいのであれば、SNSで宣伝していきましょう。
最近では、SNSの宣伝効果は非常に高いです。お客さんが拡散してくれると、広告費などを出さずにショップの認知度を上げることができます。
綺麗な写真を掲載する
人間の視覚効果は大きく、同じオリジナルグッズでも写真1枚で売上は大きく左右されます。
特にネットショップで販売する場合は、実物を手に取ることができないため、写真や商品説明が購入する時の判断材料となります。
そのため、背景や照明にこだわり綺麗な写真を撮ることが大切です。
しかし、写真と実物が大きく異なるとクレームの原因になるので、誇大広告は避けるようにしましょう。
オリジナルグッズの作成はUP-Tがおすすめ
オリジナルグッズを作成している業者は数多く存在します。
そのため、どの業者に依頼しようか迷ってしまう方は少なくありません。
しっかり比較しても、業者を決められない場合はUP-Tがおすすめです。
下記では、UP-Tをおすすめする理由や人気のアイテムなどを紹介します。
UP-Tをおすすめする理由
- 実績が多い
- 口コミや評判が良い
- 比較的価格が安い
- 完全送料無料
- 通常3営業日出荷
- 取り扱っているアイテム数が豊富
- デザインはWEB上にアップロードするだけ
UP-Tで人気のアイテム
性別や年齢問わず、誰でも気軽に楽しめるレギュラーシルエット。
適度な厚みが着崩れを防ぎ、快適さが持続するように作られています。
カラーやサイズ展開が豊富なので、自分好みのオリジナルTシャツを作成することができます。
ジュアルなキャンバス生地のポーチは、化粧道具やカード類の持ち運びにも便利です。
実用性も高いため、自分用としてだけでなくプレゼント用やノベルティにもおすすめ。サイズ違いでMサイズも用意しています。
S〜Lサイズまで展開されているトートバッグ。
シンプルで厚みのあるキャンバス地を使用しており、耐久性も抜群です。
性別や年齢問わず誰でもお使い頂けます。
通勤や通学、お出かけやお買い物になど、様々なシーンで活躍すること間違いありません。
まとめ
今回はオリジナルグッズの作成・販売方法、販売するコツなどを紹介しました。
オリジナルグッズの販売方法は、自分に合った方法を選びましょう。
集客の知識がない場合は、フリマショップでの販売がおすすめです。
また、オリジナルグッズを販売する時は、しっかりとターゲットを明確にすることが大切です。
ぜひ本記事を参考にして、オリジナルグッズを作成・販売してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!