最終更新日: 2025年01月18日

オリジナルグッズ作成おすすめ業者5選!失敗しない業者の選び方も併せて紹介

オリジナルグッズ

「オリジナルグッズを業者に依頼して作成したいけど、どの業者が良いのか分からない」と悩むことが多いのではないでしょうか。
なんとなく選んでしまうと、業者によって価格や仕上がりが異なるので後悔する可能性があります。

そこで今回は、オリジナルグッズを作成できるおすすめの業者や失敗しない業者の選び方などを紹介します。
依頼する業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

UP-Tでオリジナルグッズを作ってみる

 

【口コミも】オリジナルグッズ制作におすすめの業者9選

オリジナルグッズ

初めてオリジナルグッズを作る人からもっとお得にオリジナルグッズを作りたい人まで必見!
各業者ごとに下記5つのチェックポイントに注目して、オリジナルグッズ制作でおすすめの業者9社を紹介します。
【業者のチェックポイント5項目】
・特徴
・最安での注文価格
・取扱アイテムの数
・最も特筆すべきサービス内容
・口コミ

各社取り扱っているグッズやサービスに特徴があるので、自分に合った業者を選ぶ時の参考にしましょう!

UP-T(アップティー)

UP-TでオリジナルTシャツを作ろう

UP-Tは、オリジナルTシャツを1枚から作成できます。
個人用1枚の注文の他に、クラスTシャツや法人向けイベントでの大口発注にも対応しています。

UP-Tでは、購入するだけでなく、作ったオリジナルグッズを販売したい人向けのサービスも充実しています。
UP-Tマーケットショップを利用したオリジナルTシャツの販売ができ、販売した場合の報酬はデザイン料の90%。
顧客対応や在庫管理、発送作業まで全てUP-Tが行うため、出品者であるオリジナルグッズの製作者は、デザインを考えて入稿するだけ!

さらに、UP-Tマーケットショップで販売されているTシャツを、自分で追加デザインする二次創作も可能。
もちろん、二次創作の禁止設定もできますので、詳細を知りたいと思った人は、ぜひUP-Tの「購入販売方法」をチェックしてみてくださいね。

UP-Tの特徴と口コミ サービス比較表

UP-TはTシャツだけでなく、トートバッグやスマホケースなどのオリジナルグッズ全般を作成することができます。
自社工場でグッズプリントテストなどを入念に行い、印刷や耐久性、色落ちなどの品質基準を設けてチェックしているので、クオリティ面で安心できる業者です。

▼UP-Tの公式サイトはこちら

UP-Tの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

UP-Tの口コミ オリジナルグッズの制作はUP-Tがおすすめ!

UP-Tの口コミ オリジナルグッズの制作はUP-Tがおすすめ!

グッズラボ

グッズラボ

実績30万件以上のグッズラボでは、専属オペレーターが見積もりをしっかりサポート!
30個以上の注文で1個最安23円~の格安グッズ制作業者です。

個人でも安心して利用できる国内生産で、コミケにもピッタリなオリジナルグッズが多数揃っています。

お得なドンドン割を使えば、最大でなんと半額!
税込み3850円以上の注文で送料は無料になります♪

SNS上でインフルエンサーとして活動している人は必見の「インフルエンサー支援サービス」もあり、オリジナルグッズの制作から発送まで、コストゼロでオリジナルグッズの販売ができます。

グッズラボの特徴と口コミ サービス比較表

グッズラボは最短即日発送!
グッズラボの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

グッズラボ 口コミ

TMIX

TMIX

利用実績520万件!TMIXでは、初めて個人でオリジナルグッズを制作する人でも安心して利用できるサービスが充実しています。
Tシャツ1枚から簡単にデザインの作成や入稿ができ、商品の最安保証・品質保証サービスが整っています。
万が一、納品されたオリジナルグッズに不備があった場合は、TMIXが再制作または返金します!

前回の注文から半年以上経過していても、お得にTMIXが利用できる「リピーター割引」を使えば、なんと30%オフに!
 

TMIXの特徴と口コミ サービス比較表

TMIXでは、50枚以上の注文でサンプル作成が無料、10枚以上の注文の場合はサンプル作成が半額になるサンプル作成サービスもあり、初めてのクラスTシャツやオリジナルグッズ制作もしっかりと仕上がりを確認しながら注文ができます。

TMIXの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

TMIX パーカースウェット 口コミTMIX 雑貨 靴下 口コミTMIX Tシャツ 口コミ

 

ME-Q

ME-Q

スマホケースをはじめとした様々なオリジナルグッズを1点から制作でき、学生を中心に人気を集め、年齢問わず利用者の多い業者です。

ME-Qで作れるオリジナルPhoneケースは、最安¥760(全て印刷込・税込)から作成可能、業界でも最安クラスの価格でオリジナルグッズを提供しています。

ME-Qは雑貨やアパレルグッズなど約1万点のアイテムを取り揃えており、特にスマホケースの種類が豊富で、実用性の高いアイテムを中心に取り扱っています。

作ったオリジナルグッズは、ME-Qから簡単にBASEへ出品できるオンデマンド販売が可能で、ハンドメイド作家やアーティストからも支持を集めています。

ME-Qの特徴と口コミ サービス比較表

ME-Qはサイト内にあるエディターからデザインの作成が可能なので、初心者でも手軽にオシャレなオリジナルグッズが作れます。

ME-Qの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

Curike(クリケ)

Curike

Curikeは主に、オシャレでクリエイティブなオリジナルスマホケースを作成している業者です。
お気に入りの写真をアップロードするだけでスマホケースが作れて、さらにオシャレなフレームでお気に入りのデザイナーとのコラボレーションも可能。

「あなたの作ったデザインが誰かのスマホケースに」をコンセプトに、Curikeにデザイン登録するだけでオリジナルスマホケースの販売ができます。

Curike(クリケ)の特徴と口コミ サービス比較表

Curikeで会員登録すると、以下の3つの方法でコインを貯められて、よりお得にCurikeのサービスが利用できます。
【お得なCurikeのコイン制】
・デザインが購入された時、設定した金額をコインに変換できる。
・友達を紹介して500コインゲット!
・SNSシェアでコインゲット!
・獲得したコインをAmazonギフト券にキャッシュバックできる。


Curikeの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

 

pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)

Pixivfactory

pixivFACTORYとはpixivと連携したオリジナルグッズ制作サービスで、自分で描いたイラストやデザインをアイテムにプリントし、販売まで一貫してできるサービスです。
pixivFACTORYは、画像一枚をWEB上にアップロードするだけで、初心者でも気軽にオリジナルグッズの作成ができます。

pixivFACTORYでのオリジナルグッズ制作は、1点から制作・購入ができ、複数のアイテムを同時に購入すると割引もあります。

pixivFACTORY(ピクシブファクトリー)の特徴と口コミ サービス比較表

在庫を持たずにオリジナル商品の販売ができ、在庫や発送リスクなしでネットショップが始められます。
ネットショップを立ち上げたばかりの人にも、pixivFACTORYはおすすめです。

pixivFACTORYの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

SUZURI(スズリ)

SUZURI

SUZURIはGMOペパボが提供する、オリジナルグッズの作成と販売が手軽にできるオンラインサービス。
自作のイラストや写真をアップロードするだけで、様々なオリジナルグッズへ自動的に反映され、販売まで行うことができます。
さらに、音声や映像などのデジタルコンテンツの作成と販売もSUZURIで可能!

SUZURI(スズリ)の特徴と口コミ サービス比較表
商品の作成、出品、決済、発送のすべてをSUZURIが代行して行うため、アーティストに多く利用されている業者です。

スマホアプリ一つで、オリジナルグッズのデザインから購入の他、出品もできるので、オリジナルグッズ販売初心者でも気軽に始められます。

SUZURIの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

 

デジタ

デジタ

取り扱い商品はすべて1点から10点の小ロット注文に対応しており、24時間365日いつでもデータ入稿~見積もりが利用できます。

無料サンプル請求サービスでは、Tシャツ・タオル以外の商品で利用でき、プリントの仕上がりや商品の素材感などを実際に見て触ってから、実際のオリジナルグッズ制作にとりかかれます。
当日15時までのサンプル請求で、サンプルを即日発送!

デジタの特徴と口コミ サービス比較表

小ロットでオリジナルグッズを個人制作する人は、2000円以上の注文で送料無料になるところもデジタのおすすめポイントです。

デジタの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

 

ファンクリ

ファンクリ

推し活グッズが豊富なファンクリは、メルマガ登録で毎月20%オフになるお得なクーポンを配布中!

好きな画像を好きなシルエットにカットできる「フリーカットシリーズ」では、定番のアクリルキーホルダー・アクリルスタンドだけでなく、クッションやペンライトまでフリーカットが可能。

ウェブデコシリーズを利用すれば、より自由度が高く個性的なオリジナルグッズを簡単にウェブ上で手軽に作れます。

ファンクリの特徴と口コミ サービス比較表


個人でオリジナルグッズを作りたい、自由にデザインを楽しみたい人はファンクリがおすすめです。
5000円以上で送料無料!

ファンクリの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

 

ラクスルノベルティ

ラクスルノベルティ

法人向けの備品サービスで人気のあるラクスルより、名入れやオリジナルグッズが作れる「ラクスルノベルティ」

ノベルティの定番、トートバッグやクリアファイルなどを短期間で納品できます。(Tシャツやポロシャツは、翌日出荷)
ANKER製品への名入れやSDGsノベルティグッズなど、トレンド商品もラクスルノベルティでは多数取り揃えています。

ラクスルノベルティは個人、法人問わず、オリジナルグッズの大量発注は大歓迎!
大量発注者向けにサンプル印刷サービスを提供しています。

ラクスルノベルティの特徴と口コミ サービス比較表

ウェブ上で商品選びから見積もりまで完結するので、余計な手間いらず♪
ラクスルノベルティの口コミも合わせてチェックしてみましょう♪

 

 

グッズ個人制作でよくある質問

初めてグッズを個人制作する時は、あれこれと不安に思うことありますよね。
そこで、グッズの個人制作でよくある2大質問にこたえます!

グッズは1個から制作できるのか?

グッズ制作業者を見てみると、最低注文数(最低ロット数)が指定されている業者を見かけます。
最低注文数は業者によって異なり、5点以上のところもあれば、100点以上のところもあり、最低注文数に応じてグッズの単価も変動します。
UP-Tのように個人向けにグッズ制作サービスを展開している業者であれば、最低数「1個から注文が可能」です。

グッズ制作の費用を抑えたい場合は、1個都度注文するよりも、5個以上まとめての注文がおすすめです。

制作したグッズは個人販売してもいいのか?

個人制作したグッズは、著作権や肖像権を侵害していなければ、個人でも自由に販売できます。
例えば、好きなアニメの画像を使ってグッズ制作し販売することはできません。
布製品だった場合は、布自体が「商品利用可」となっていなければ、個人でバッグやポーチを作ったとしても、販売ができません。
ネット上にあるフリーイラストも同様に、商用利用可でグッズ制作販売が許可されているフリーイラストではない場合、個人でも法人でも販売はできません。

個人制作のグッズを販売する際は、著作権や肖像権を侵害していないかどうか、商用利用可(グッズ販売可)のイラストや素材かどうかをチェックしましょう。


UP-TがYouTubeショッピング連携機能をリリース!

UP-Tで作ったグッズをYouTubeショッピングで販売できる機能をリリースしました!
YouTubeチャンネルが収益化していれば、誰でも簡単に個人制作のグッズ販売ができます。
通常のYouTube動画に加えて、YouTubeライブでも販売でき、YouTubeショッピング連携するにあたり利用手数料もかかりません!

UP-Tで作ったオリジナルグッズを視聴者に届け、収益をさらにアップさせましょう!


 

失敗しない業者の選び方

オリジナルグッズを作成している業者は、紹介した5社以外にも数多くあります。
そのため、どの業者に依頼しようか迷う方もいるでしょう。
信頼できる業者を選ぶには、以下の5つポイントを確認することが大切です。
・価格
・実績
・納期
・最低ロット数
・デザインの入稿方法


業者によって仕上がりのクオリティや価格が異なります。
なんとなくで選んでしまうと後悔することがないように、5つのポイントをおさえて、自分に合った業者を選ぶことが大切です。

価格

業者ごとに、オリジナルグッズの価格や送料など必要な費用は異なり、同じ注文内容でも業者のサービス内容によって価格が変動します。
始めから一社に絞るのはおすすめできません。

少しでもコストを抑えたい場合は、候補の業者からそれぞれ見積もりを作成してもらい、価格やサービスを比較するのがおすすめです。
各業者を見積もりを通して比べることで、どの業者が一番安いのか一目で分かりますよ。

実績

入稿した画像データを業者がプリントするので、できるだけ実績の多い業者に依頼すると仕上がりやサービスの安心材料になりますよ。
実績は、各業者のホームページやSNSで簡単に確認できます。
また、実績を確認する時は、更新頻度にも注目してみましょう。
定期的に更新している業者の信頼度は高いです。

納期

オリジナルグッズを使いたい日が決まっている場合は、依頼する前に納期を確認しておくことも大切です。
同じ注文内容でも業者によっては数日で納品されるところもあれば、1週間以上かかるところもあります。

「せっかく注文したのに必要な日までに届かなかった」なんてことがないように、納期を確認しておくと安心です。
業者によっては、納期を早められるサービスもあります。

最低ロット数

業者の中には、大量注文しか受け付けていないところもあります。
個人で注文する場合は、1つだけオリジナルグッズを作成したい場合やイベント用に数点だけ作成したい、という方も多いでしょう。
そのような時は、オリジナルグッズ1つから注文可能な業者を選ぶと安心です。
最低ロット数は、業者のウェブページに掲載されていることが多いですが、掲載がない場合は、業者に問い合わせしてみましょう。

デザインの入稿方法

画像データをWEB上にアップロードするだけであれば簡単ですが、業者の中には入稿方法やデータのファイル形式を指定しているところもあります。

初めてオリジナルグッズを作成する場合、思った以上に時間がかかることが多いので、自分が対応しやすい入稿方法の業者を選ぶと良いです。

 

オリジナルグッズを活用できる場面

オリジナルグッズ

オリジナルグッズを活用できる場面はどのような時なのでしょうか。
活用シーンを知っておくと、オリジナルグッズのメリットを最大限活かせます。

個人用のオリジナルグッズ

使用頻度が高いアイテムは、お気に入りのものを使いたいという方が多いでしょう。
しかし、既製品ではなかなか気に入るものを見つけることが難しいです。

デザインは良くても、色が納得できないという経験がある方は少なくありません。
このような時に、オリジナルグッズであれば自分好みのデザインで作成できるので、理想のアイテムが手に入ります。

仕事や勉強など、日常生活が充実すること間違いなし!
作ったオリジナルグッズを使用する度に、愛着も湧くことでしょう。

友達や恋人、チームのお揃いグッズ

大切な友達や恋人、チームのメンバーとは、今よりもさらに絆を深めていきたいものです。
お揃いのグッズを持っていると、気持ちが一つになりやすいことがあります。

みんなで考えたデザインの入ったグッズを持っておくことで、友達や恋人、仲間の存在が身近に感じることでしょう。

お祝いや記念品

お誕生日や出産などのお祝いや企業などの記念品として、オリジナルグッズを配ることは良くあります。
オリジナルグッズは、予算の中で気持ちがこもったものをプレゼントしたい時におすすめです。

渡す目的などを考慮しながらデザインを決めると、よりオリジナリティ溢れたグッズが完成します。

企業のノベルティグッズ

企業などが宣伝を目的として、ノベルティグッズを配ることがあります。
ノベルティグッズを配布する時は、宣伝効果を高めるために企業名やロゴ、サービス名を入れたオリジナルグッズを作成する場合が多いです。

実用性が高いアイテムを選び、使いやすいデザインにすることがノベルティを作成する時のポイントとなります。

 

オリジナルグッズを作成する時の注意点

オリジナルグッズ

オリジナルグッズはオリジナルだからと言って、思うがままに作成して良いわけではありません。
ここでは、オリジナルグッズを作成する時の注意点を5点紹介します。

用途に応じて実用性の高いグッズを選ぶ

一口にオリジナルグッズと言っても、様々なものがあります。
渡す相手や作成目的に応じて、グッズを選ぶことが大切です。
自分用であれば好きなグッズを選べば良いですが、誰かにプレゼントする場合は、相手のことを考えながらグッズやデザインを決めましょう。

必要な数を明確にする

オリジナルグッズを作成する上で、必要な数が少ないのであれば自作する方がよい場合があります。
しかし、数が多くなると時間や手間がかかるだけでなく、クオリティ面で業者に依頼した方が良いケースもあります。
必要な数を明確にして、自作と業者どちらにするか決めるようにしましょう。

解像度の高い画像を選ぶ

解像度とは1インチの中にドットがいくつ入っているのかを表す数値です。
単位はdpiで表示され、数値が大きいほど高画質な画像ということになります。
dpiの数値が少ないとドットの数が少ないということになるので、細かい部分のデザインが再現しにくくなります。
解像度が低い画像を使用したグッズは、デザインにこだわっても、目が粗くプリントされてしまう恐れがあるので、解像度には注意が必要です。

色の組み合わせを考慮する

デザインの色はアイテムの色を考慮して決めることが大切です。
せっかくデザインにこだわってオリジナルグッズを作成しても、デザインの色とアイテムの色が同系色だと、デザインが見えづらくなります。
注文し直すこともできますが、お金だけでなく時間や労力も無駄になってしまうでしょう。
デザインを強調したい時は、アイテムの色とは対照的な色にするのがおすすめです。
また、色相差も意識してみましょう。

著作権の知識を最低限身につけておく

オリジナルグッズを作成する時は、著作権の知識を最低限身につけておくことをおすすめします。


特にオリジナルグッズを通して利益を得る場合、知らないうちに著作権を侵害してしまう恐れがあるからです。
著作権を侵害すると、罰金刑や懲役刑が科される可能性があります。


著作権や肖像権を侵害してしまうと法的な対抗措置を取られる可能性もあるため、「知らなかった」では済まされないこともあります。
以下のコラムでは著作権と肖像権について詳しくまとめているので、内容をしっかり把握してトラブルを回避しましょう。
そのデザイン大丈夫?オリジナルTシャツ作りで知っておきたい「著作権」


 

UP-Tで個人が制作したオリジナルグッズを紹介!

UP-Tマーケット

UP-Tのサービスを利用して個人製作したオリジナルグッズを3アイテムから紹介!
UP-Tの無料デザインツールを使えば、誰でも簡単にハイクオリティのオリジナルグッズが作れますよ。
さらにUP-TのマーケットショップBASE連携機能を使えば、在庫リスクゼロでの販売も可能。
オリジナルグッズを作りたい!売りたい!と思ったら、ぜひUP-Tを利用してみてくださいね。

Tシャツ系のマーケットアイテム

クミソナーダ―(2) | 徳田 俊哉 | UP-T

クミソナーダ―(2) | 徳田 俊哉 | UP-Tマーケットショップ

愛息子の作った生き物から世界に一つだけのデザインを制作!
家族愛がたっぷり詰まったオリジナルTシャツは、UP-Tの定番Tシャツから作成されました。

UP-Tの定番Tシャツは、品質と耐久性に優れたPrintStar社製を使用しており、全52色から好きなカラーでオリジナルTシャツが作れます。
また、サイズ展開も全15サイズ!
ジュニアの120サイズから、メンズの3XLサイズまでと、年齢問わず幅広く着用できるサイズ展開になっています。

スマホケース系のマーケットアイテム

ドッグライダー No27 for iPhone14Pro | kenzo | UP-Tマーケットショップ

ドッグライダー No27 for iPhone14Pro | kenzo | UP-Tマーケットショップ

キュートでクールなアニマルをスマホケースに。
オリジナル感たっぷりのスマホケースは、iPhone14 Proの透明ハードケースから作成されました。
UP-Tのハードケースは、既存機種から最新機種まで対応し、軽量で耐衝撃性、耐熱性に優れたハードケースを採用しています。

また、自分で考えたデジタルデザインや手描きイラストも、UP-Tなら無料デザインツールで簡単アップロード!
UP-Tでは、png、jpeg、Ai、GIFなど様々な画像が利用でき、フルカラープリントでスマホケースに印刷できますよ。

トートバッグ系のマーケットアイテム

I Love My Dog ① キャンパスデイリートートバック | LuvDogJapan | UP-Tマーケットショップ

I Love My Dog ① キャンパスデイリートートバック | LuvDogJapan | UP-Tマーケットショップ

愛するペットとの時間をモチーフに制作されたトートバッグは、お好きなカラーの中から注文ができます。

制作に使用されたUP-Tのキャンバスデイリートートは、なんと全10色も!
持ち運びしやすい大きさと容量のトートバッグで、A4サイズもすっぽりおさまります。
企業用ノベルティや記念・特典品として、家族やペットの写真を使った思い出の品として、UP-Tのトートバッグはおすすめです。

 

まとめ:オリジナルグッズ制作では業者は慎重に選ぼう!

オリジナルTシャツならUP-T!

今回はオリジナルグッズの活用シーンや失敗しない業者の選び方、オリジナルグッズを作成できるおすすめの業者などを紹介しました。
業者は数多く存在するので、しっかりと比較して、自分に合った業者を選ぶことが大切です。

ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのオリジナルグッズを作成してくださいね。

UP-Tでオリジナルグッズを作成してみる!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ作成Up-T
 

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。