最終更新日: 2024年03月12日
クラスTシャツに番号を付けよう!オリジナルTシャツで特別感UP!!
学校の文化祭や合唱コンクール、体育祭などのイベントでは、クラスメイト全員でお揃いのクラスTシャツを着用するのが定番となっています。
せっかくTシャツを制作するのであれば、オリジナリティのあるクラスTシャツにしたいですよね?
そこで、おすすめしたいデザインが番号入りのクラスTシャツです。
まるでスポーツのユニフォームのように背番号のあるデザインでクラスTシャツを作ってみましょう。
クラスTシャツのデザインはどんなものがあるの?
クラスTシャツは、体育祭や文化祭など学校のイベントで大活躍します。
クラス全員で同じTシャツを着用する、いわゆるクラスTシャツを用意すれば、クラスの団結力を高められますね。
クラスTシャツとして、市販の無地Tシャツをみんなでお揃いにしても良いのですが、それでは目立ちませんし少し物足りないかもしれません。
そこで、オリジナルのデザインをプリントしたクラスTシャツを準備して、お揃いで着用することが増えてきています。
目的であるクラスの仲間意識も高まりますし、イベントが終わったあとでも思い出の品として記念に持っておくことができます。
そんなクラスTシャツで多いデザインは、やはりクラス名と目標が記載されたものです。
そこに自分達らしいデザインやユニークさなどを加えていきましょう。
番号付きクラスTシャツが流行っている?!
クラスTシャツはオリジナルでデザインを考えて注文することができます。
ですが、せっかく制作するのであれば他のクラスとは被らないデザインのTシャツにしたいものですね。
特に、ただ単に全員同じデザインをプリントしたオリジナルクラスTシャツにするのではなく、背中に1人1人の番号をプリントしたTシャツのデザインが流行しています。
まるでスポーツのユニフォームのように、クラス全員が選手であり、全員で力を合わせてパフォーマンスをするという意識の表れのようにも感じられます。
クラスTシャツはみんな同じプリントしか出来ないのではないか、と考える人もいるかもしれません。
しかし、前面はみんな同じプリントにして、背面は違うデザインにするといったことも可能なのです。
サッカーユニフォームをイメージした人気のクラスTシャツについてはこちらのコラムで紹介しています。
性別に関わらずオシャレに着こなせるので、ぜひご参考ください。
【クラスTシャツの定番】男女から人気のサッカーユニフォームを取り入れよう◎|オリジナルTシャツのUP-T
背番号はどうやって決める?
スポーツであれば、背番号はポジションやチーム内の役割によって割り当てられます。
好きな番号を選ぶことができるというケースもあるでしょう。
それでは、クラスTシャツで背番号を付ける場合はどんな方法があるのでしょうか?
一番分かりやすく、後からでも思い出に残すことができるのは「出席番号」でしょう。
出席番号にすれば数字がクラス内で被ることもないですし、自分の出席番号という愛着のある数字をプリントできます。
もちろん好きな数字を各自が選ぶという方法でもいいですし、数字の語呂合わせで自身の名前を表現しても良いでしょう。
誕生日をそれぞれ背番号代わりにするというケースもあります。
他の人と番号がかぶらないように、どういった方法で数字を決めるかをクラスみんなで話し合いましょう。
背番号だけではなく名前も入れてみよう!
クラスTシャツの背面に背番号を入れるのであれば、本当のユニフォームのように名前もいれたいと思いませんか?
背番号をTシャツの背面の中心部分にプリントし、その上部分に自身の名前もプリントするのです。
そうすれば、一層自分のTシャツである証にもなりますし、より愛着が沸くでしょう。
フルネームでプリントしてしまうと長くなってしまうので、苗字や下の名前だけを入れることをおすすめします。
クラスでのあだ名という手もアリ。
漢字で入れることも可能ですが、お洒落さも残すのであれば英語の大文字の方がおすすめです。
数字と文字のカラーは?
Tシャツを制作する際には、まず最初にTシャツのベースカラーを選びます。UP-Tではベーシックな白や黒だけではなく、ブルーや赤などさまざまなカラーのTシャツから選ぶことができます。
その中からクラスカラーやクラスのイメージにピッタリの色を選びましょう。
その後、そのベースカラーに合わせて数字や文字の色を決めていきます。
なぜならば、Tシャツの色によって文字の色が目立つ色が異なるからです。
せっかく背番号を入れるのであれば目立つ色を選ぶべきなので、Tシャツの色に合わせて数字や文字の色を選んでいきます。
例えば、白いTシャツであれば黒の数字が引き立ちますし、ブルーや赤などはっきりした色の場合は文字が白の方が目立ちます。
UP-Tではスマホやパソコンで手軽にデザインが出来るようになっているので、Tシャツの色にどんな色の数字が目立ちやすいのか色々試しながら決められます。
さまざまな色の組み合わせを試しながら、納得のできる色合わせてクラスTシャツのデザインを作っていきましょう。
Tシャツの前面にもこだわりを詰め込もう
Tシャツの背面に背番号や名前を入れることで他のクラスとはTシャツデザインに差をつけることができるでしょう。
しかし、背面だけではなく前面のデザインにもこだわりたいものです。
背中にアクセントを置きたいという場合には、胸元にクラス番号やキャラクターなどをワンポイントにデザインするというデザインもおすすめです。
しっかりと前面にもプリントがしたいという場合には、クラスのキャラクターのようなものを自作しても良いですし、写真を使って加工してもいいでしょう。
UP-Tでは自分達で全てをデザインすることもできますし、デザイン案を伝えてプロのデザイナーに仕上げを注文することも可能です。
自分達がどんな思いでどんなシーンで着用するTシャツなのかを考えて、デザイン案をまとめていきましょう。
まとめ
クラスTシャツは、学生の間にしか作ることが出来ない大切な思い出になるものです。
その時の気持ちやクラスみんなの思いを込めたTシャツをデザインしましょう。
背番号を入れることでより一層特別なTシャツデザインになるに違いありません。
UP-Tでは、簡単にオリジナルTシャツを制作することができるので、クラスのみんなで話し合いながらTシャツのデザインを考えてください。
文化祭、体育祭、サークル活動、イベントで友達との想い出を!オリジナルクラスTシャツを作るならUp-T