日本画家 諸星美喜
写生重視の京都画壇の教えを大切に、魚や動物を描く日本画家、諸星美喜(もろほし みき)。
◆代表作・実績
東京 歌舞伎座『八月納涼歌舞伎』筋書表紙絵・題字 揮毫「ロンド」(2016)
大阪芸術大学紀要『藝術41』論文執筆 (2018)
改組新第6回日展「おいて」日展会員賞 (2019)
総理官邸貸出「こっとん」(2023~2025)
◆展覧会
2024年8月22日から12月29日にかけて、髙島屋美術画廊(京都・大阪・日本橋)を巡回する「 第1回 日本画 そらみつ 」を開催。
ご高覧たまわりますよう、心よりお願い申し上げます。
============================
諸星美喜(もろほし・みき)
1969年 福島県相馬市出身。
日展会員、新日春展会員、日本美術家連盟会員、京都日本画家協会会員、大阪芸術大学客員教授。
大阪芸術大学美術学科日本画コースで、次世代の作家の育成に努めながら、日展出品作品などの制作動画をYouTubeに投稿し、日本画の魅力を発信し続けている。