愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作ろう!5つの作成ポイントとデザイン例8選

一緒に暮らす愛犬は、もはや家族の一員ですよね。できることならスマホの写真だけでなく、他の形で思い出を残したいと感じたことはありませんか?
そこでおすすめなのが、愛犬をプリントするオリジナルTシャツ。
今回は、オリジナルTシャツを作る際のポイントやデザイン例についてご紹介します!
▼目次
・愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作る5つのポイント
・愛犬をプリントしたオリジナルTシャツのデザイン例8選
・愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作ってみよう!
愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作る5つのポイント
愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作るには、5つのポイントを押さえましょう。
・愛犬の背景はどうするかを決める
・写真プリントは画素数が高いものを利用する
・写真がない場合はイラストにする
・イラストデザインの配色は統一感を
・愛犬のプリントサイズはできるだけ小さめに
それぞれ詳しく説明していきます。
愛犬の背景はどうするかを決める
プリントする愛犬の背景を事前に決めておきましょう。
愛犬の写真はお家の中や散歩途中に撮ることが多いのではないでしょうか?とくにお家の中だと、不要なものが写り込んでしまうことも多いですよね。
もちろんそのままプリントすることは可能ですが、事前に背景を切り取っておくことで、愛犬のみプリントすることが可能です。
写真プリントは画素数が高いものを利用する
写真をそのままオリジナルTシャツにプリントするのであれば、画像の解析度が高いものを使いましょう。
写真の画素数が低い場合、Tシャツにプリントした後にぼやけてしまう可能性があります。せっかく作ったのに、近くで見たら「あれ、なんかぼやっとしてる…」なんて感じたら嫌ですよね。
画素数の基準としては、デジカメや一眼レフ、最新のスマホなどのものを利用すれば問題ありません。
愛犬をしっかりプリントするためにも、まずは基となる画像の画素数をチェックしましょう!
写真がない場合はイラストにする
写真がない場合、愛犬のイラストをプリントするのもおすすめです。
例えば、愛犬のイラストの隣に名前を入れたり、好きな食べものを入れたりして、愛犬の特徴を表すと良いですよ。
イラストデザインの配色は統一感を
イラストデータを作る際に気をつけたいのは、配色です。
オリジナルTシャツを作るなら、ロゴやスタンプなどたくさんの要素を入れたい!と感じますよね。しかし、愛犬メインのデザインなのに、赤や黄色などを多様すると生地によっては主体がわからなくなる可能性があります。
なので、Tシャツの生地には、白か黒がおすすめです。もしもそれ以外の色を配色するのであれば、文字を縁取ったり、小さめのワンポイントで差し色を入れる程度にしておきましょう。
配色に統一感をもたせることで、普通のTシャツとは違ったおしゃれなものを作ることができますよ。
愛犬のプリントサイズはできるだけ小さめに
愛犬のプリントサイズは、できるだけ小さめにしましょう。
とくにおすすめのデザインは、胸にワンポイントとして入れること。Tシャツを着る際の抵抗感がなくなり、ちょっとしたブランド感がでます!
愛犬のプリントサイズを小さくすることで、日常生活でも着やすいTシャツをつくることができますよ。
愛犬をプリントしたオリジナルTシャツのデザイン例8選
では実際に、これまでどんな愛犬のオリジナルTシャツがあるのかをご紹介します。
影抜きイラストTシャツ
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=5c7a53f7ba179
愛犬を影抜きしたイラストを胸元にプリントしたTシャツ。シンプルなデザインと波に乗る愛犬が可愛らしく仕上がっています。
自宅で着るだけでなく、お散歩でも利用できるのでヘビロテで着れますよ!
愛犬とハロウィンのコラボTシャツ
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=5b96ab0024933
愛犬とハロウィンをコラボさせたTシャツです。愛犬をキャッチーにイラスト化し、かぼちゃを着せることでよりかわいい印象を与えます。家族できるだけでなく、プレゼントにも最適です。
イラストでよりかわいく!
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=5a4de817bf6da
優しいタッチで愛犬の愛らしさを表現されたオリジナルTシャツです。愛犬の印象をより柔らかく伝えることができます。
いたずらっ子がまた愛おしい!
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=599131ffa03ed
ちょこっと悪巧みを考えていることが連想できるTシャツ。白と黒のモノトーンにすることで、やんちゃ感をかもし出しています。
愛犬がいたずらっ子なら、ぜひとも使ってもらいたいデザインです!
ゴロゴロするのが大好き!を表現
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=59740da17cabd
愛犬がゴロゴロしているイラストを使ったTシャツです。愛犬が、日頃から眠ってみたり甘えてみたりすることが多いのであれば、使ってみてはいかがでしょうか?
Tシャツを着て「これと同じことしてるね」なんて会話が連想できますね。
胸元にキリッと決まる愛犬をワンポイントで!
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=5900dab76f5bb
胸元にキリッとした愛犬を乗せたシンプルなポロシャツ。シンプルなデザインは、どんなシチュエーションでも利用することができます。
普段とは一見変わった愛犬を表現してみてはいかがでしょうか。
日常生活の一部を切り取り!小さいときの思い出をいつまでも
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=588c394c8d7ae
とある日に、何気なく撮った小さい頃の写真をTシャツに印刷。数年後に、「あの頃がなつかしいね」なんて愛犬の可愛さについて話し合えますよ。
いつまでも小さい頃の愛犬を忘れることなく、残しておくことができます。
元気いっぱいな愛犬をイラスト化してわんぱくさを表現!
出典:https://up-t.jp/info.php?type=item&id=59870e7eb8986
元気いっぱいな愛犬をイラスト化して、より可愛く表現したTシャツ。テキストフォントにもこだわり、わんぱくさをアピールしています。
愛犬をプリントしたオリジナルTシャツを作ってみよう!
今回の記事では、愛犬のプリントTシャツをつくる際のポイントやデザイン例をご紹介しました。
スマホの画面を眺めたり写真を残したりするだけで愛犬との思い出を残しておくのはもったいないですよね。
事例を参考に、Tシャツ作りのポイントを抑えることで、素敵な愛犬Tシャツをつくることができます。
そのためにも、まずはどんなデザインでプリントするか検討してみてはいかがでしょうか。