ワンポイントでプリントデザインしたい方への作成アドバイス 【お客様からのよくあるご質問から】

みなさん、こんにちは。
早いものであっという間に1年が終わろうとしています。
もうすぐで2016年ともさよならです。
今年1年、Up-Tをご愛顧頂きまして本当にありがとうございました。
2017年に入りましてもUp-Tはみなさまの期待に応えられるように精いっぱい努力して参ります♪
今日は、お客様から寄せられるご質問をご紹介したいと思います。
Tシャツを作成している際に感じるお客様の生の声になります。ご参考に!!
デザインに関する質問で特に多いのがこちらになります。
Tシャツへのプリントに関する質問
こちらはかなり多い質問になります。
『ワンポイントで左胸にデザイン画像を置きたいんだけど、どのぐらいの間隔に配置したらいいの??』
という質問です。
今回は解りやすくTシャツ作成画面で説明しますね。
お客様がデザインをワンポイントで置く場合はだいたいこのような感じにされると思います。
印刷範囲のカドにデザインを縮小して配置します。システム上、デザインのcm単位での配置が出来ない為、おおよその
感じをイメージして頂くことになります。
プリントのプレビュー画面で見てみるとこのような感じになりまして、ちょっと下気味かな~っと感じてしまうかもしれません。
実際に仕上がったTシャツとプレビューで見るTシャツのデザイン位置が若干異なると感じられるお客様もいらっしゃいまして、
質問が多い要因となっていると思い、今回はお客様のご希望のイメージにかなり近づけられるように情報を公開させて頂きます!
。
プレビュー画面で見たイメージ。
Tシャツへのプリント配置イメージがはっきりします
作成するTシャツを「Mサイズ」とした場合で説明させて頂きます♪
Lサイズでもほぼ当てはまりますのでご参考にしてくださね。
表面へのプリントの場合は、襟元の縫い目から印刷範囲の上辺までの幅が約7cm程となっています。
なので、印刷範囲の上部のカドは鎖骨より下の方に位置することになります。
ワンポイントのデザイン自体が3~5cm程度の小ぶりなものであれば印刷範囲の上辺から多少下げた位置にデザインを配置した方が
良いですし、デザイン自体が8~10cm程度であれば印刷範囲の上辺ギリギリに配置した方が良い、などというようにイメージしやすくなると
思います♪
また、プリントする印刷範囲の横と縦の幅ですが、最大で約30cm×約40cm程度の大きさとなります。
LサイズやLLサイズですと約40cm×約50cmも可能です。
お客様のご希望で左胸のどのあたりにデザインを配置しプリントしたいかにもよりますが、ワンポイントデザイン自体の大きさを考慮して
襟元の縫い目からの幅と印刷範囲の縦横の幅をイメージするとちょうど自分で思っていたような位置にプリントが可能です。
また、ワンポイントではなく印刷範囲いっぱいにデザインを配置する場合は、デザイン自体を拡大してください。
デザイン画像を拡大するには青いポッチをクリック&ドラッグをするのですが、同比率で拡大・縮小する場合は必ず青いポッチを触るように
してくださいね。
このようになります。
みなさん、いかがだったでしょうか!
Tシャツを作成していると疑問が出てきますが、少しでもみなさまのお役に立てたかなぁっています。
出来上がりのTシャツイメージを思い浮かべられるようになって頂けたらめちゃくちゃ嬉しいですね♪
Up-Tサポートでは作成途中で不明点が出てきたお客様に対しまして、お問い合わせを頂ければ操作方法などのアドバイスを随時させて頂いております!
少しでもお客様のお力になりたいと思っていますのでお気軽にお問い合わせ下さいね♪
————————————————————————
Up-Tへのコンタクトはこちらから
mail:info@up-t.jp
twitter:@up_t01
facebook:https://www.facebook.com/upt11/
■Up-T
http://up-t.jp
■デザインを作ってみる
http://up-t.jp/draw_tool/index.html#new
■取扱いアイテム一覧
http://up-t.jp/page.php?p=item_detail